キーワード: "米国空軍"

米空軍、YF-16再現の特別塗装 F-16初飛行50周年
/ 2024年5月19日 09:08 JST

米空軍、YF-16再現の特別塗装 F-16初飛行50周年

 米空軍は、戦闘機F-16「ファイティング・ファルコン」が初飛行50周年を迎えたことを記念し、当時を再現した特別塗装機を公開した。1974年に初飛行した試作機YF-16のカラーリングを再現した。  50周年の特別塗装は、 […]

「終末の日の飛行機」E-4B、後継機は大韓航空747-8改修 5機売却へ
/ 2024年5月12日 22:24 JST

「終末の日の飛行機」E-4B、後継機は大韓航空747-8改修 5機売却へ

 大韓航空(KAL/KE)は、ボーイング747-8型機5機を米SNC(シエラ・ネバダ・コーポレーション)に売却すると現地時間5月8日の取締役会で決議した。米空軍が空中指揮機E-4B「ナイトウォッチ」の後継機開発をSNCに […]

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍が7機追加発注
/ 2024年4月30日 22:34 JST

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍が7機追加発注

 ボーイングは現地時間4月29日、米空軍から次期多用途ヘリコプターMH-139A「グレーウルフ」を7機追加受注したと発表した。今回の契約で、総受注は26機となった。  ボーイングはLRIP(低率初期生産)初号機を今夏に空 […]

次世代練習機T-7A、極寒酷暑や高迎角試験達成 低率初期生産ラインも
/ 2024年4月30日 11:30 JST

次世代練習機T-7A、極寒酷暑や高迎角試験達成 低率初期生産ラインも

 ボーイングは現地時間4月29日、新規開発したジェット練習機T-7A「レッドホーク」が、極限気候試験など3つのマイルストーンを達成したと発表した。  到達したのは、人工気候室による極限気候試験と脱出システム試験、高迎角を […]

米空軍、B-2ステルス爆撃機受領から30周年
/ 2023年12月18日 23:36 JST

米空軍、B-2ステルス爆撃機受領から30周年

 ノースロップ・グラマンが開発した米空軍のステルス戦略爆撃機B-2「スピリット」が、最初の引き渡しから12月17日で30周年を迎えた。当初は132機を導入する計画だったが、製造コストの高騰や運用コストがかかることから、「 […]

米軍、オスプレイ全機の運用停止 機体不具合の可能性も
/ 2023年12月7日 17:21 JST

米軍、オスプレイ全機の運用停止 機体不具合の可能性も

 米空軍のAFSOC(空軍特殊作戦コマンド)は現地時間12月6日、鹿児島県屋久島沖に在日米軍横田基地所属の垂直離着陸輸送機CV-22「オスプレイ」が墜落した事故で、機体に不具合があった可能性があると発表した。同日から同型 […]

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍に初期生産機を24年初納入へ UH-1後継機
/ 2023年12月2日 11:20 JST

次期多用途ヘリMH-139A、米空軍に初期生産機を24年初納入へ UH-1後継機

 ボーイングは、次期多用途ヘリコプターMH-139A「グレーウルフ」の低率初期生産機を2024年から米空軍へ引き渡す計画を進めている。老朽化したUH-1N「ヒューイ」の後継機で、大陸間弾道ミサイル防衛、米国政府関係者や治 […]

横田基地のオスプレイ、屋久島沖に墜落 防衛省は「不時着水」
/ 2023年11月30日 00:09 JST

横田基地のオスプレイ、屋久島沖に墜落 防衛省は「不時着水」

 防衛省などによると、11月29日午後2時47分ごろ、鹿児島県屋久島沖に在日米軍横田基地所属の垂直離着陸輸送機CV-22「オスプレイ」が墜落した。米軍から連絡を受けた防衛省では「不時着水」と発表している。乗員6人のうち、 […]