三菱重工、ワンプッシュでPBB自動装着 2基連動機能も
三菱重工業(7011)グループの三菱重工交通・建設エンジニアリング(MHI-TC、旧・三菱重工交通機器エンジニアリング、東京・港区)は3月26日、搭乗橋(PBB)の「完全自動装着システム」を完成させたと発表した。PBB […]
三菱重工業(7011)グループの三菱重工交通・建設エンジニアリング(MHI-TC、旧・三菱重工交通機器エンジニアリング、東京・港区)は3月26日、搭乗橋(PBB)の「完全自動装着システム」を完成させたと発表した。PBB […]
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は4月20日、三菱重工交通・建設エンジニアリング(横浜市、旧・三菱重工交通機器エンジニアリング)と共同開発した完全自動運転の搭乗橋(PBB)の運用を開始した。PBBの操作盤に […]
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は4月6日、三菱重工交通・建設エンジニアリング(横浜市、旧・三菱重工交通機器エンジニアリング)と、完全自動運転の搭乗橋(PBB)の共同開発契約を締結したと発表した。機体に自動 […]
三菱重工業(7011)グループの三菱重工交通機器エンジニアリング(MHI-TES、広島県三原市)は1月25日に、宮崎空港のターミナルビルを運営する宮崎空港ビルとともに、国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰を受賞し […]
宮崎空港のターミナルビルを運営する宮崎空港ビルは12月26日、小型機に対応した搭乗橋(PBB)の供用を開始した。三菱重工業(7011)のグループ会社でPBBなどを手掛ける三菱重工交通機器エンジニアリング(MHI-TES […]
三菱重工業(7011)のグループ会社で搭乗橋(PBB)などを手掛ける三菱重工交通機器エンジニアリング(MHI-TES、広島県三原市)は、宮崎空港のターミナルビルを運営する宮崎空港ビルからPBBを5基受注し、9月から12 […]
三菱航空機が開発を進めるリージョナルジェット機「MRJ」の量産初号機を試験機に転用する、とする一部報道について、同社は12月12日、「個別事案に対して発表する段階ではない」とした。量産初号機を受領予定のローンチカスタマ […]
新関西国際空港会社は10月24日、エアバスA380型機の2階(アッパーデッキ)に直結できる搭乗橋(PBB)の供用を開始した。 関空の第1ターミナルには現在、北ウイングと南ウイングに1カ所ずつ、計2つのA380用スポッ […]