F-35A、ポーランド向け初号機が最終組立へ
ロッキード・マーチンは、製造中のポーランド空軍向けステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」の初号機AZ-01が、まもなく最終組立に入ると発表した。 ポーランド向けF-35Aの初号機は、米テキサス州フォートワースの […]
ロッキード・マーチンは、製造中のポーランド空軍向けステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」の初号機AZ-01が、まもなく最終組立に入ると発表した。 ポーランド向けF-35Aの初号機は、米テキサス州フォートワースの […]
ロッキード・マーチンは現地時間3月6日(日本時間7日)、バーレーン空軍向けの戦闘機F-16「ファイティング・ファルコン」Block 70が、米国から現地へ向かったと発表した。最初の納入となる3機で、生産施設がある米サウ […]
ロッキード・マーチンは、スロバキア政府に戦闘機F-16「ファイティング・ファルコン」のBlock 70を初納入した。単座型のF-16Cと複座型F-16Dの計2機の納入式典が、米サウスカロライナ州のグリーンビル工場で現地 […]
日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機について、防衛省は2024年度予算案で開発費など総額914億円を計上した。今年8月の概算要求からは4億円増えた。 次期戦闘機は、日本では航空自衛隊が運用しているF-2戦闘機の後継機 […]
防衛省は、宮崎県の航空自衛隊新田原基地に「臨時F-35B飛行隊(仮称)」を2024年度に新設する。12月12日には、米海兵隊岩国航空基地に所属する2機のF-35Bが新田原に初めて着陸している。 F-35Bは、米ロッキ […]
英国の航空宇宙防衛大手BAEシステムズは、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」のGPS能力強化テクノロジーとして、同社のDIGAR(デジタルGPSアンチジャム レシーバー)が選ばれた […]
航空自衛隊小松基地で3連休初日の10月7日、航空祭が開かれた。3年ぶりに開催された昨年は入場制限が行われたが、今年はコロナ前と同じく制限のない形で4年ぶりに開かれ、基地によると約5万人が来場。好天に恵まれ、基地所属のF […]
英国の航空宇宙防衛大手BAEシステムズは、ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」向けに同社が手掛ける次世代VMC(機体管理コンピューター)の飛行試験を終えたとこのほど発表した。今回の試験により、F-35の3機種すべ […]