キーワード: "スマートフォン"

JAL、実店舗とネット融合の実証実験 困りごと・ニーズ予測、情報配信で手助け
/ 2021年10月8日 12:30 JST

JAL、実店舗とネット融合の実証実験 困りごと・ニーズ予測、情報配信で手助け

 日本航空(JAL/JL、9201)とJALUX(ジャルックス、2729)、野村総合研究所(NRI、4307)系のNRIデジタル(横浜市)の3社は10月8日、インターネット(オンライン)と実店舗(オフライン)を融合した「 […]

エミレーツ航空、VRで機内疑似体験 A380と777
/ 2021年9月27日 18:10 JST

エミレーツ航空、VRで機内疑似体験 A380と777

 エミレーツ航空(UAE/EK)は、VR(仮想現実)技術を活用し機内を体験できるアプリの提供を開始した。対応のヘッドセットを使用することで、エアバスA380型機とボーイング777-300ER型機などの機内を疑似体験できる […]

【PR】スターフライヤーがBuddycomを採用 航空業界で注目されるチームコミュニケーションアプリBuddycomとは
/ 2021年7月15日 05:00 JST

【PR】スターフライヤーがBuddycomを採用 航空業界で注目されるチームコミュニケーションアプリBuddycomとは

スターフライヤーが、羽田空港における客室乗務員と地上係員との連携に「Buddycom(バディコム)」を採用し、現場のDX化を進めている。 スターフライヤー事例ページ:https://www.buddycom.net/ja […]

スターフライヤー、CA・地上係員のスマホに無線機集約 IP無線アプリ導入
/ 2021年7月14日 18:25 JST

スターフライヤー、CA・地上係員のスマホに無線機集約 IP無線アプリ導入

 サイエンスアーツ(新宿区)は7月14日、同社が開発したIP無線アプリ「Buddycom(バディコム)」をスターフライヤー(SFJ/7G、9206)が客室乗務員、グランドスタッフ(地上係員)、バックオフィス間の情報連携ツ […]

ANA、米国行きで「IATAトラベルパス」実証実験 ホノルルとNY、参加者募集
/ 2021年5月11日 19:25 JST

ANA、米国行きで「IATAトラベルパス」実証実験 ホノルルとNY、参加者募集

 全日本空輸(ANA/NH)は5月11日、IATA(国際航空運送協会)が開発中のスマートフォン用デジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス(IATA Travel Pass)」の実証実験を、24日から6月6日まで実施する […]

ANA、スマホでコロナ陰性証明 NY行きで「コモンパス」実証実験
/ 2021年3月29日 13:32 JST

ANA、スマホでコロナ陰性証明 NY行きで「コモンパス」実証実験

 全日本空輸(ANA/NH)とスイスの非営利組織コモンズ・プロジェクト(The Commons Project、本部・スイス)は3月29日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査結果やワクチン接種履歴を示すデ […]

羽田空港、停電時も2万台スマートフォン充電
/ 2021年3月1日 06:43 JST

羽田空港、停電時も2万台スマートフォン充電

 羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と蓄電システムなどを手掛けるエリーパワー(東京・品川区)は、羽田第1、第2ターミナルの到着ロビーなどに蓄電池内蔵充電設備の設置を2月25日から始めた。  設置 […]

シンガポール航空、スマホアプリでコロナ情報管理 世界初、入国者対象
/ 2020年12月25日 12:38 JST

シンガポール航空、スマホアプリでコロナ情報管理 世界初、入国者対象

 シンガポール航空(SIA/SQ)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査結果などをスマートフォンのアプリで管理する実証試験を、現地時間12月23日に世界で初めて開始した。新型コロナ情報を管理するIATA( […]