オーストリア航空(AUA/OS)が日本市場から撤退を決めた。1989年開設のウィーン-成田線を9月で運休。オーストリアと日本を結ぶ唯一の直行便が、27年の歴史に幕を下ろす。一方、ウィーンは音楽の都として日本人にもなじみ深い。今後オーストリアへはどのように向かえば良いのだろうか。
—記事の概要—
・日本撤退で中国シフト
・ANAとの共同事業
・フランクフルト/ミュンヘン経由が主力
*最終便当日の様子はこちら [1]。
日本撤退で中国シフト

9月に日本から撤退するオーストリア航空=15年8月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
現在の夏ダイヤでは、ウィーン-成田線は1日1往復運航。機材はボーイング777-200ER型機(308席:ビジネス48席、エコノミー260席)で、4月はウィーン発の月曜と木曜、成田発の火曜と金曜を運休し、週5往復に減便する。5月2日からは1日1往復(週7往復)に戻す。
ウィーン-成田線の最終便は、ウィーン発が現地時間9月3日の成田行きOS51便で、成田発は翌4日のOS52便となる。このところ為替は円高に振れているが、オーストリア航空では