官公庁, 空港 — 2015年9月9日 17:20 JST

広島空港のILS、19日完全復旧 CAT IIIBに

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 国土交通省航空局(JCAB)は9月9日、広島空港で仮復旧していたILS(計器着陸装置)について、新しいアンテナ機材を設置し、飛行検査が完了したと発表した。9月19日午前7時30分からは、事故発生前と同じ「カテゴリーIIIB(CAT IIIB)」での運用を開始する。

損傷したローカライザー・アンテナ(JTSB提供)

 CAT IIIBでの再開により、着陸時にパイロットが滑走路中心線灯などを視認できる最大距離「RVR(滑走路視距離)」を100メートル以上に緩和する。

 ILSの仮復旧は5月5日で、RVRが550メートル以上の「カテゴリーI(CAT I)」で暫定運用していた。

 JCABによると、8月下旬に新しいアンテナ機材を設置。8月27日と28日にフライトチェックを実施した。問題がなかったため、29日からは新しいアンテナでの運用を開始したが、カテゴリーはCAT Iに据え置いた。

 9月15日からはRVRが200メートル以上の「カテゴリーIIIA(CAT IIIA)」に切り替える。新しいアンテナの運用評価時間は500時間で、問題がなければ19日からCAT IIIBに戻す。

 広島空港では4月14日、韓国のアシアナ航空(AAR/OZ)が滑走路逸脱事故を起こし、2日後の16日まで滑走路が閉鎖されていた。事故の影響で、1本ある3000メートル級滑走路の西側(RWY10)に設置されているILSが使用できなくなった。

 4月17日に暫定再開したものの、ILSが使用できなくなったため、悪天候時に欠航が生じるなどの影響が出ていた。事故機は4月25日に撤去。気象条件が緩和された。撤去後からILSの仮復旧までは、RVRが1600メートル以上で運用していた。

 事故は4月14日午後8時すぎ、アシアナ航空のソウル発広島行きOZ162便(エアバスA320型機、登録番号HL7762)が起こした。乗客73人と乗員8人の計81人は、全員が非常脱出用スライドで機外へ脱出。乗客25人と客室乗務員2人の計27人が軽傷を負った。運輸安全委員会(JTSB)の調査によると、機体は主翼と主脚、エンジン、水平尾翼、胴体後部下側などに損傷が生じた。

 事故機はILSのローカライザ・アンテナに衝突。同機の右エンジンにはローカライザー・アンテナのものとみられるオレンジ色の塗料が付着していた。

ローカライザー・アンテナと滑走路端の間にある損傷した進入灯(JTSB提供)

1灯が損傷した進入灯と損傷したローカライザー・アンテナ(JTSB提供)

広島空港内で調査中のアシアナ航空の事故機=5月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
国土交通省
広島空港

アシアナ機事故、衝突2秒前にゴーアラウンド試行か(15年5月13日)
広島空港、ILS運用を暫定再開 4日からCAT Iで(15年5月1日)
広島空港、アシアナ事故機撤去へ 26日から運用条件緩和(15年4月25日)
アシアナ航空機、広島空港で事故 23人けが、15日午前も欠航(15年4月15日)