4月1日にANAホールディングス(9202)の社長に就任した片野坂真哉氏。全3回となる片野坂社長への単独インタビュー最終回は、サービスや求める人物像について。
「次は宇宙へ」と今年の入社式の寄せ書きに記した気持ちや、おもてなしをはじめとするサービスへの思い、来年入社する人に求めることなどを聞いた。

4月からグループを率いるANAホールディングスの片野坂真哉社長=4月16日 PHOTO: Tatsuyuki TAYAMA/Aviation Wire
*初飛行の遅れが発表されたMRJやコスト削減について聞いた中編はこちら [1]。
*国際線の空白地帯への進出や、国内線の戦略、2社あるLCCを統合するかを聞いた上編はこちら [2]。
─ 記事の概要 ─
・内なる宇宙へ
・観察力を養う
・飽きっぽい人は向かない
内なる宇宙へ
──1日の入社式では、寄せ書きに「次は宇宙へ」と記された。1月には10年後を見据えた長期戦略構想を発表しているが、どのように目指すか。

「自分の内なる宇宙にチャレンジして欲しい」=4月16日 PHOTO: Tatsuyuki TAYAMA/Aviation Wire
片野坂社長:長期戦略構想を発表した際、私たちは「トップキャラバン」と称して、役員が職場に赴き、目的を説明した。その時に社員から「どういう意味だ」と質問が出た。社員向けパンフレットの一番最後のページに載っているので、「宇宙に進出するのか」と聞かれた。
私は、「将来ANAが宇宙に出ることがあるかもしれないが、