エアライン, 企業 — 2025年4月10日 07:50 JST

JALとIIJ、マイルがたまる携帯「JALモバイル」特典航空券交換も

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 日本航空(JAL/JL、9201)とインターネットイニシアティブ(IIJ、3774)は、マイルがたまる携帯電話サービス「JALモバイル」を4月9日から始めた。月額850円から利用でき、毎月の利用やフライトによってマイルが付与されるほか、特典航空券にも交換できる。

JALがIIJと始めた「JALモバイル」

 JALモバイルは、JALのマイル会員制度「JALマイレージバンク(JMB)」の会員向けモバイル通信サービス。音声SIMを12カ月利用すると、国内線の「どこかにマイル」で使える特典航空券を1500マイルで交換できる。JMBに初めて入会する人も対象で、JALグループの国内線・国際線に搭乗すると、対象運賃で1区間あたり国内線は50マイル、国際線は100マイルのボーナスマイルが加算される。

 新規契約時には通常500マイルを付与するが、5月31日までのキャンペーン期間中は1000マイルに増額する。また、毎月の利用で1マイルと1 LS(Life Status)ポイントがたまり、契約内容や回線数に応じた特典も用意する。LSポイントはJALのクレジットカードなど非航空系サービスの利用でもたまるポイントで、2024年1月に導入した。

 通信サービスとしては、2GBから55GBまで8つのデータ容量プランを用意し、ドコモ網とau網のほか、eSIMにも対応。複数回線の契約やデータ容量のシェアも可能で、個人の利用スタイルに応じて柔軟に選べる設計となっている。

 今後は、海外向けの通信サービスやJALグループとの連携強化を進め、特典やサービス内容の拡充を図るという。

JALモバイルの料金表(JAL提供)

関連リンク
JALモバイル
日本航空

JAL、欧米ファースト片道12.5万マイルに 国際線特典航空券の必要マイル引き上げ(25年3月7日)
JAL、楽天やメルカリ利用でLSポイント ECサイトも対象に(25年1月21日)
JAL、LSポイントでも「ダイヤモンド」マイル延長など特典拡充(24年12月19日)
JAL、非航空系もたまるLSポイントに「Starグレード」導入 マイル無期限化も(24年3月28日)
JAL、非航空系利用でも上位会員「JGC」入会 24年1月から新制度、FLY ONも継続(23年11月14日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post