解説・コラム — 2025年3月30日 09:23 JST

JAL鳥取社長のパイロット給与「上げていきたい」が1位 先週の注目記事25年3月23日-29日

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 3月23日から29日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、日本航空(JAL/JL、9201)の鳥取三津子社長が示したパイロットの給与引き上げ検討でした。

JALの鳥取社長=25年3月19日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

第1位 JAL鳥取社長、パイロットの給与「上げていきたい」海外との乖離課題

 JALは3月19日に、2021-2025年度中期経営計画の最終年度となる2025年度のローリングプラン(改訂版)を発表。都内で開かれた会見で、鳥取社長に海外との開きが大きいパイロットの給与水準について質問しました。

 こうした職種別の給与引き上げの話題が出ると、すべての職種を引き上げろという意見が出ますが、それはもっともだと思います。一方で、原資となる売上を伸ばすことが限定的である以上、もっとも効率良く全体の給与水準を引き上げる方法を考える必要があります。採用競争が激しいだけでなく、養成に時間がかかるパイロットから引き上げて、全体に波及させていくことは妥当な順位付けだと感じました。

 感情論ではなく、なぜその順番が妥当なのかや、原資をいくら確保でき、投資に対してどこにどの程度効果があるか、波及効果を期待できるかといった、俯瞰的かつ論理的な議論が不可欠だと改めて感じました。


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: