エアライン — 2025年2月5日 23:03 JST

ANA、退役737-500のコックピット見学付き格納庫ツアー3月開催 整備士が同行

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は、現役整備士が企画した「羽田格納庫プライベートツアー」を3月に開催する。格納庫や整備訓練機(ボーイング737-500型機、JA301K)のコックピットなどを見学できるツアーで、1組に整備士1人が同行して参加者のペースで楽しめるようにするという。

退役した737-500を活用したANAの整備訓練専用機=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ANAの737-500 JA305Kのコックピット=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ツアーでは、装備品工場見学やライフベスト着用体験、コックピット見学を実施。記念品の羽田格納庫プライベートツアー限定オリジナルタグは旅行代金に含まれる。装備品工場を案内するのは、ANAの格納庫ツアーでは初めてだという。

 企画したのは、格納庫での「ドック整備」を主に担当しているグループ会社ANAベースメンテナンステクニクスの整備士。20年前に格納庫を見学した際の記憶が今も残っているといい、整備士の目線でANAファンや航空ファンに楽しんでもらいたいという。

 開催日は3月23日と30日で、午前の部が午前9時から正午、午後の部が午後2時から午後5時で約3時間。募集は各回3組、1組4人までで、最少催行組数は各回2組。応募資格は小学生以上で、旅行代金は1組17万2500円、4人参加時は1人あたり4万3125円となる。

 申し込みはANAの専用サイトからで、受付は2月11日まで。応募多数の場合は抽選となる。

関連リンク
羽田格納庫プライベートツアー
全日本空輸

JA301Kのイベント
ANA、飛行機好き社員企画の737撮影会 退役「スーパードルフィン」被写体に(22年5月22日)
ANA、退役「スーパードルフィン」で空のお仕事体験 羽田で航空教室ツアー(22年5月14日)

写真特集・ANA 737-500スーパードルフィン福岡公開
機内編 アナログ計器やシート灰皿跡が四半世紀物語る
外観編 イルカ描かれたエンジンカウル

737-500「スーパードルフィン」
ANA、最後のスーパードルフィン羽田から離日 737クラシック日本から姿消す(20年8月4日)
ANAの737-500スーパードルフィン最終便、福岡から羽田到着 25年間運航(20年6月14日)

JA301K
航空専門生、グラハン技術競う 日本航空技術協会、コンテスト初開催(19年9月12日)
ANA、バッテリーで動く牽引車の実証実験 リモコン操作で737移動(18年10月15日)
ANA、退役機を整備訓練機材に 737-500転用(18年5月11日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post