公正取引委員会は1月30日、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が進める日本貨物航空(NCA/KZ)の株式取得について、「排除措置命令を行わない旨」をANAHDに通知したと発表した。公取委はNCAの子会社化により、日本発米国行きの航空貨物市場で実質的な競争制限となるかを審査したしていたが、一定の貨物スペースを競合に提供することで、競争の制限には当たらないと判断した。

ANAのNCAの子会社化を公取委「排除命令せず」と通知(資料写真)=23年3月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
今回の買収では、日本発米国行きの貨物市場で実質的な競争制限つながるかどうかがで審査の視点となっていた。米国行きの対象は
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。