全日本空輸(ANA/NH)とジェーシービー(JCB)は11月26日、招待制の新クレジットカード「ANA JCB CARD Precious」を発行すると発表した。現在の「ANA JCB ワイドゴールドカード」を所持する人が対象で、期間内に一定額を利用した人を招待する。また、若年層の利用客を対象としたカードも刷新し、ANAカードでは初となる縦長のデザインを採用する。
—記事の概要—
・新カードは「プライオリティパス」付帯
・若年層カードでもボーナスマイル
新カードは「プライオリティパス」付帯

ANAとJCBが新たに発行する招待制の新クレカ「ANA JCB CARD Precious」(ANAカードのサイトから)
2025年3月ごろの追加を予定する招待制の「Precious」は、11月末時点でゴールドカードを所持する会員のうち、今年12月15日までの1年間でショッピングの利用金額が合計300万円(税込)以上の会員を招待する。新カードにはゴールドカードには付帯していない、世界各地の空港でラウンジを利用できる「プライオリティパス」が付く。マイル還元率は1.2%で、年間の利用額が税込み300万円以上の場合に適用。300万円以下の場合はゴールドカード同様、1.0%となる。
入会・継続のボーナスマイルは5000マイルで、現行のゴールドカードの2000マイルから引き上げる。搭乗時のボーナスマイルは25%を継続する。
カードデザインは黒を基調とした券面で、尾翼とカード名称を金色で印字する。税込みの年会費は、本会員が3万9600円、家族会員が4400円。
若年層カードでもボーナスマイル

ANAとJCBが刷新するクレカ「ANA JCB CARD FIRST」(ANAカードのサイトから)
18歳から29歳までの社会人を対象とした「ANA JCBカード ZERO」は、1月ごろをめどに「ANA JCB CARD FIRST」へ刷新する。リニューアルにより、現行は0.5%のマイル還元率を1.0%に引き上げるほか、新たに入会・継続のボーナスとして3000マイルを付与。年間の利用額が税込み100万円以上の場合に、5000マイルもプレゼントする。搭乗時のボーナスマイルは10%を継続する。
カードデザインは「シンプルでスタイリッシュ」をコンセプトとし、グレーを基調に仕上げる。また従来の横型のデザインから、縦長のものに刷新する。
関連リンク
ANAカード(ANA)
Precious(JCB)
FIRST(JCB)
全日本空輸
・ANA、バイオマス使用のJCBクレカ 国内航空初、CO2排出抑制(23年7月3日)
・ANAとJCB、マイルたまるQR決済「ANAペイ」スタート(20年12月10日)
・ANAとJCB、スター・ウォーズデザインのカード発行(19年10月29日)
・ANA、787の3Dホログラム限定カード 30周年で(14年12月24日)
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。