ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月21日、機内食を12月1日からリニューアルすると発表した。約5年ぶりに温かい機内食の販売が国際線の一部路線で再開となり、人気だった「たこ焼き」も復活。クレジットカード払いは事前登録不要で利用できるようにする。

ピーチが12月から国際線の一部路線で販売する(左から)「たこ昌のたこ焼」「シンガポールチキンライス」「東京ばな奈カレー」(同社資料から)
温かい食事は、国際線の一部路線で販売。12月4日の関西-シンガポール線就航を記念した「シンガポールチキンライス」や、日本土産として人気の「東京ばな奈」による「「東京ばな奈カレー / バナナとバターのチキンカレー」、人気メニュー「たこ昌のたこ焼」の3品を用意する。価格はチキンライスとカレーが各1500円、たこ焼きが900円。
また、国内線と国際線で、ピーチの本拠地関西空港がある泉州地域のタマネギを使ったオリジナルの「泉州たまねぎスープ」がホットドリンクのメニューに復活。ホットドリンクとスイーツのセットでは、京都の老舗和菓子屋、鶴屋吉信の「京観世」が加わる。
機内での支払いは、クレジットカードと現金に対応。従来はカードを事前登録する必要があったが、リニューアル後は不要になる。
機内食のリニューアルに合わせて、これまで機内誌に掲載していたメニューを別冊「TinyTable KISSA」として発行。日英併記でピーチとマガジンハウスが編集し、年4回刊行する。

ピーチが12月から国際線の一部路線で販売する「たこ昌のたこ焼」(同社提供)

ピーチが12月から国際線の一部路線で販売する「シンガポールチキンライス」(同社提供)

ピーチが12月から国際線の一部路線で販売する「東京ばな奈カレー」(同社提供)

ピーチが12月から販売を再開する「泉州たまねぎスープ」(同社提供)

ピーチが12月からホットドリンクとセット販売する「鶴屋吉信京観世」(同社提供)
関連リンク
Peach Aviation
運賃
・ピーチ、大きな手荷物の規定見直し スポーツ分類廃止で一本化(24年11月19日)
・ピーチ、0泊弾丸運賃復活 国内往復7000円から、国際線は1万円から(24年10月29日)
・ピーチ、手数料無料で総額明確に 運賃タイプ刷新、ポイント以外の払戻しも(24年7月3日)
関西-シンガポール線
・ピーチ、関空-シンガポール12/4就航 足もと広いA321LRで片道1.3万円から(24年8月29日)
A321LRの客室
・ピーチ、座席間隔広いA321LR公開 関空-バンコク12/27開設(22年11月9日)
動画(YouTube Aviation Wireチャンネル)
・【足もと広々】ピーチA321LR JA901Pの機内【4K】