防衛省は11月20日、日英伊3カ国が共同開発する次世代ステルス戦闘機プロジェクト「GCAP(グローバル戦闘航空プログラム)」を管理する国際機関「GIGO(GCAP International Government Organisation)」の本部を英レディングに置くと発表した。ブラジルで開催中のG20首脳会合で、3カ国が現地時間19日に合意した。初代トップとして、元防衛審議官の岡真臣氏が首席行政官に就任する。
GCAPは、2021年から25年までが3カ国によるコンセプト策定と評価、2025年から35年が共同設計と開発、2035年から60年以降が生産期間となる。また、2035年以降も継続的に開発を続けていく。今回の会合でも、2035年に初号機配備を目指すスケジュールが確認された。GIGOのトップは、3カ国が持ち回りで務める。
また、開発に携わる企業側が、GCAP開発を先導する新企業を設立するためのジョイントベンチャー(JV)設立合意書に間もなく署名する見通しで、3カ国政府は進捗状況を歓迎。JV本部はGIGOと同じく英国に設置される。
今年7月にロンドン近郊で開かれたファンボロー航空ショーでは、最新の実物大モックアップがお披露目され、日の丸入りのデザインも披露された。
日英伊3カ国による共同開発は、2022年12月9日に発表。英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた。日本では、F-2戦闘機の後継がGCAPとなった。
機体はBAEシステムズ、レオナルド、三菱重工業(7011)、エンジンは英ロールス・ロイスと伊アヴィオ、IHI(7013)、ミッションアビオニクスシステムは英レオナルドUKと伊レオナルド、三菱電機(6503)が各国で開発主体を務め、プロジェクトを統括していく。
日本では、一般社団法人・日本航空宇宙工業会(SJAC)と三菱重工業(7011)が共同出資で設立した日本航空機産業振興(JAIEC、新宿区)が、7月10日から事業を開始。次期戦闘機と呼ぶGCAPのサプライチェーン強化などを目指す。
関連リンク
BAE Systems
Leonardo
三菱重工業
Team Tempest(Royal Air Force)
ファンボロー航空ショーで新モック
・日の丸入りも披露 日英伊の次期戦闘機、ファンボローで新モックアップお披露目「2025年は非常に重要な節目」(24年7月28日)
日本航空機産業振興
・次期戦闘機の新会社「日本航空機産業振興」事業開始 SJAC・三菱重工出資(24年7月10日)
次期戦闘機の動向
・防衛省、次期戦闘機に914億円 24年度予算案(23年12月24日)
・日英伊の次期戦闘機、BAEと三菱重工、レオナルドが3社協定合意(23年9月12日)
・日英伊の次期戦闘機、英国防省が1千億円超え大規模投資 35年配備へ(23年4月15日)
・次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japan(23年3月17日)
・次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発(23年3月16日)
共同開発発表
・次期戦闘機、日英伊3カ国共同開発 F-2後継35年配備へ、米とは無人機開発(22年12月9日)
・IHI、次期戦闘機のエンジン参画 日英伊が共同開発(22年12月10日)
テンペスト
・英次世代戦闘機テンペスト、前部胴体を公開 日本も参画、5年以内に初飛行=ファンボロー航空ショー(22年7月21日)
・BAE、英次世代戦闘機テンペスト向け新工場(20年7月14日)