- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

[雑誌]「みなぎる、旅客機のPOWER!」月刊エアライン 24年12月号

 月刊エアライン(イカロス出版)2024年12月号が10月30日発売。1760円(税込、電子書籍版も同額)。

 「旅客機にとって、そのポテンシャルや商業的評価を決める要素の大部分は、すぐれたエンジンとの巡り合わせによって左右される。つまり旅客機の性能そのものと言っても過言ではない、その心臓部に肉薄する特集「みなぎる、旅客機のPOWER!」。ANAやJALの最前線レポート、メカニズム解説と各エンジンカタログ。
 さらに2024年秋、注目のエアラインTOPICSも多数紹介します!」

【第1特集】みなぎる、旅客機のPOWER!
大空へ飛翔するためのチカラ、その推進力の源泉としてのJETエンジン・スーパーガイド

青き翼を支えるエンジン整備の技術集団
羽田空港の専用施設、ANAエンジンテクニクスの現

トラブルの予兆をいち早くキャッチ!
JALの安全運航・定時運航を支えるエンジンの「故障予測」

推力を生み出す仕組み、その技術をわかりやすく
JETエンジンのメカニズム入門

航空科学博物館に展示されるJT9D
エンジンを間近で学ぼう!

旅客機の搭載エンジンがわかる!
現代JETエンジンの系譜

– エジソンの遺伝子を受け継いだ老舗メーカー
– ゼネラル・エレクトリック

– 3軸式で現代機のトレンドを牽引
– ロールス・ロイス

– 旅客機用ジェットエンジンの先駆者として
– プラット・アンド・ホイットニー

– 超大型機A380のため、GEとP&Wがタッグ
– エンジン・アライアンス

– ナロウボディ機の推進力としての存在感
– CFM International

– 日本企業を含む5社のコンソーシアム
– インターナショナル・エアロ・エンジンズ

– UEC傘下、ロシア航空エンジン界の中心
– アヴィアドヴィガーテリ

– スホーイ・スーパージェット用に露仏共同開発
– PowerJet

関連リンク
AIRLINE 2024年12月号 [1](Amazon)
イカロス出版 [2]

雑誌
「今日からはじめるらくらく航空就活」エアステージ 24年12月号 [3]
「KC-10退役と空中給油機の科学」Jウイング 24年12月号 [4]
「A-4スカイホークと民間軍事航空会社」航空ファン 24年12月号 [5]
「30周年を迎えた関西国際空港」月刊エアライン 24年11月号 [6]
「国際線フライトを楽しむ!」航空旅行 vol.49 [7]
Pen特集「エアライン最新案内」で当紙編集長がA350-1000や787-10解説 [8]

書籍
チャーリィ古庄『全国 飛行機めぐり』 [9]
「関西国際空港 伊丹空港 神戸空港 アーカイブ写真集」 [10]
ルーク・オザワ『空旅ごよみ365日』 [11]
“見えない仕事”写真で子供たちに キッチン ミノルさん、航空整備士題材に写真絵本 [12]
「羽田空港アーカイブ 1931-2023」 [13]