日本航空(JAL/JL、9201)は10月7日、国際線の乗客にA5ランクの和牛を販売する新サービスを始めた。羽田・成田発の米国・シンガポール行きが対象で、輸出時に必要な検疫手続きをJALが代行し、JA全農ミートフーズ(東京・港区)とともにサービスを提供する。同サービスは傘下LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)も導入済みで、米国やアジアからの訪日客や、現地の商談相手などに人気のある和牛の売り込みを強化する。

「JAL和牛お土産サービス」で販売する(左から)米国向けブロック、シンガポール向けステーキ、スライス肉=24年10月7日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire
—記事の概要—
・オンライン注文→空港で手荷物預け入れ
・課題は多言語対応
オンライン注文→空港で手荷物預け入れ
新サービス「JAL和牛お土産サービス」で販売するのはA5ランクの鹿児島黒牛と北海道和牛で、JA全農が調達した和牛を提供する。搭乗便の出発
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。