- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

入間航空祭、EC-1初登場 C-1最終31号機がラスト、ブルーインパルスも披露

 航空自衛隊入間基地は、今年度の入間航空祭を11月3日に開催する。5年ぶりの一般公開で、世界に1機しかない電子戦訓練機EC-1(78-1021)が初登場するほか、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が展示飛行を披露する。

11月3日に開かれる入間航空祭

 今回の展示飛行は、EC-1が最初に登場。輸送ヘリコプターCH-47J「チヌーク」、飛行点検機U-125とU-680A、練習機T-4、輸送機C-2とC-1、多用途支援機U-4、ブルーインパルスと続き、最後はC-1の最終号機である31号機(18-1031)のラストフライトとなる。

 また、小松基地のF-15、百里基地のF-2など戦闘機も飛来し、地上展示する。開門は午前9時で午後3時まで。入場無料で、誰でも参加できる。

 2023年度の航空祭は1月20日に予定していたが、元日に起きた令和6年能登半島地震に対する災害派遣活動を最優先するため中止となった。

関連リンク
令和6年度入間航空祭 [1]
入間基地 [2]

2024年の入間航空祭
入間航空祭、世界に1機EC-1初登場 ブルーインパルスも、ケータイつながりにくく [3](24年11月3日)
ブルーインパルス、秋晴れにハートやダイヤモンド描く 写真特集・入間航空祭25万人来場(1) [4](24年11月4日)

写真特集・入間航空祭2022
(1)平均51歳ベテランパイロットが魅せる「シルバーインパルス」 [5]
(2)新旧国産輸送機C-1・C-2が競演 [6]

入間航空祭
ブルーインパルス、24年は22カ所で展示飛行 [7](24年3月15日)
空自、入間航空祭中止 災害派遣を最優先 [8](24年1月9日)
入間基地、3年ぶり航空祭 C-1 29号機がラストフライト [9](22年11月3日)

入間基地
YS-11FC、退役で機種更新記念式典 空自最古の機体 [10](21年3月26日)
空自YS-11FC、半世紀飛びラストフライト 最後のダートサウンド [11](21年3月18日)
空自のYS-11FC、まもなくラストフライト 最後のダートエンジン機52-1151 [12](21年3月16日)