- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

JALと三菱重工、航空機アフターマーケットで協業へ 人材育成など課題対応

 日本航空(JAL/JL、9201)と三菱重工業(7011)は8月27日、航空機のアフターマーケット事業などの共同検討を始めることで合意し、覚書を締結したと発表した。JALグループで航空機整備を担うJALエンジニアリング(JALEC)が共同研究を進め、機体の整備や部品供給などの課題への対応を共同で取り組む。

三菱重工と航空機アフターマーケット事業などの共同研究を始めたJAL=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 航空機のアフターマーケット事業は、航空機が製造・販売された後の修理・整備、部品供給、改修などのサービスを指す。航空機の安全性や運航効率の維持・向上に欠かせない事業領域で、コロナ後に航空需要が急回復する中、航空会社と航空機製造という異なる立場からアフターマーケット事業の課題への対応を検討する。

 JALによると、航空需要の急回復で整備の需要も高まる中、人手不足や整備士の担い手減少といった人材面の課題があり、これらの分野に関する検討を進めていきたいという。

 JALグループは機体の運航者として運航・整備の知見を、三菱重工グループは航空機メーカーとして設計開発・製造・認証や、北米でのMRO(整備・修理・分解点検)に関する知見を持ち寄り、人材育成や技術開発などにつなげていく。

関連リンク
日本航空 [1]
三菱重工業 [2]

JAL
「未来が過去になっていく瞬間」JAL 777-300ER、きれいな姿で初退役 4号機がラストフライト [3](24年8月21日)
JAL、廃材活用の小物販売 横浜高島屋で7/24から [4](24年7月16日)
JAL、退役777国内で解体 取り下ろし部材に“ストーリー性”、ガチャなど新たな商品に [5](22年11月9日)
JALの777-200ER、初号機が離日 ”飛行機の墓場”をローパス [6](23年5月17日)

動画(YouTube Aviation Wireチャンネル [7]
【4K】”飛行機の墓場”をJAL 777-200ER初号機JA701Jがローパス【Victorville】 [8]
【4K】強風のモハベ空港に並ぶJAL 777【飛行機の墓場】 [9] 

三菱重工
787増産で上振れ期待 三菱重工、純利益622億円=24年4-6月期 [10](24年8月7日)
日の丸入りも披露 日英伊の次期戦闘機、ファンボローで新モックアップお披露目「2025年は非常に重要な節目」 [11](24年7月28日)
経産省の次世代国産機構想、三菱重工泉澤社長「次期戦闘機でリソースがタイト」 [12](24年5月8日)
【独自】スペースジェット、開発中止決定 次期戦闘機に知見生かす [13](23年2月6日)
三菱重工、CRJ新会社「MHIRJ」発足 ボンバルディアから買収完了 [14](20年6月1日)