エアライン, 企業 — 2024年6月4日 10:20 JST

JALと住商、“空飛ぶクルマ”事業会社を共同設立

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 日本航空(JAL/JL、9201)と住友商事(8053)は6月3日、「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(電動垂直離着陸機)を国内で運航する新会社を共同設立した。両社は2020年にエアモビリティ分野で業務提携を締結しており、新事業会社の設立により、両社のノウハウを生かしたエアモビリティ事業を加速させる。

eVTOLを運航する新会社「Soracle」を住商と共同設立したJAL=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 新会社「Soracle」は所在地を東京・中央区に置く。資本金は2億円で、出資比率は住商とJALが50%ずつ。代表は住商の太田幸宏氏とJALの佐々木敏宏氏の2人が務める。

 住商は2018年からエアモビリティ分野の事業化を始め、2020年には無人機管制システムの開発企業に出資するなど、航空事業の多角化を目指している。新会社ではJALの運航ノウハウと住商の多角的な事業活動により、空飛ぶクルマの社会実装を図り、地域間交通ネットワークを構築していく。

関連リンク
日本航空
住友商事

大阪万博、空飛ぶクルマの事業者決定 ANA・JAL・丸紅・SkyDriveが運航(23年2月21日)
JAL出資の独Volocopter、2人乗り”空飛ぶクルマ”を大阪で日本初公開(23年3月12日)
JAL、災害想定の大型ドローン実証実験 米テキサス州で、住商・ベルと(21年12月7日)
JAL、「空飛ぶクルマ」で業務提携 住商・ベルと(20年2月19日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post