エアライン, 空港, 解説・コラム — 2024年6月3日 15:22 JST

JAL、インド最大インディゴとコードシェア 冬ダイヤから

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 日本航空(JAL/JL、9201)は6月3日、インド最大のLCC(低コスト航空会社)インディゴ(IGO/6E)と10月からコードシェア(共同運航)を始めると発表した。インディゴはインド最大の航空会社でもあり、国内線シェアは6割以上にのぼり、インドからの訪日需要を取り込む。

コードシェア提携に合意したドバイでインディゴのモデルプレーンを手にするJALの客室乗務員=24年6月3日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 コードシェアの対象は、JALが運航する羽田-デリー線(週7往復=1日1往復)、成田-ベンガルール(週3往復)線のインド2路線と、同路線に接続するインディゴのインド国内線。10月27日に始まる冬ダイヤから始める。

 JAL便に接続する大都市としては、ムンバイ、チェンナイ、ハイデラバード、コルカタ、アーメダバード、アムリットサル、コチ、コインバトール、ティルバナンタプーラム、ティルチラーパッリ、プネ、ルックノウ、ヴァラナシ、ゴアなどで、インド国内全域に接続できる。

ニューデリーで開かれた調印式でモデルプレーンを交換するJALの藤田副社長(中央左)とビスタラのヨオCEO(肩書きはいずれも当時)=17年9月7日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 JALが海外の航空会社と提携するのは、2020年の新型コロナ感染拡大後では初めて。インド市場では、同国3位で印タタ・サンズとシンガポール航空(SIA/SQ)の合弁会社ビスタラと2017年9月に提携し、2019年2月28日からビスタラが運航するインド国内線の一部でコードシェアを始めたものの、エア・インディア(AIC/AI)に吸収されて合併が決まったことから、新たなパートナーとしてインディゴを選び、アラブ首長国連邦のドバイで2日に合意した。

 インディゴは2023年6月に開かれたパリ航空ショーで、エアバスA320ファミリーを500機確定発注。世界最大顧客に躍り出た。今年5月には、同社初のワイドボディ(広胴)機となるA350-900を30機確定発注するなど、急成長している。

パリ航空ショーでエアバスA320neoファミリーを500機発注し社員と記念撮影するインディゴのピーター・エルバースCEO(左)=23年6月19日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

インディゴのA350-900のイメージ(エアバス提供)

関連リンク
日本航空
IndiGo

インディゴ
印インディゴ、A350-900を30機発注 初のワイドボディ、27年受領(24年5月7日)
印インディゴ、A320neo系列500機発注 世界最大顧客に(23年6月20日)

JALとビスタラ
印ビスタラ、羽田からデリー初便出発 787で週1往復(21年7月8日)
ビスタラ、羽田-デリー7月に延期 週1往復(21年6月15日)
印ビスタラ、羽田6月就航へ デリーから週1往復、787-9で(21年5月11日)
JALとビスタラ、コードシェア拡大 JAL便でも開始(20年2月28日)
印ビスタラ、共同運航で日本就航 JAL・シンガポール航空と(20年2月28日)
JALとビスタラ、コードシェア開始 28日からインド国内線(19年2月22日)
JAL、印ビスタラと提携 コードシェアなど18年度から(17年9月7日)
JAL、印ビスタラと業務提携へ 開始時期未定(15年10月22日)