月刊エアライン(イカロス出版)2024年7月号が5月30日発売。税込1980円(電子書籍版も同額)。
「特集は「羨望! 大型エアライナーの世界」。ボーイング747やエアバスA380など、世界の航空会社における花形のフラッグシップ機として、大需要のメインルートを翔け抜ける大型エアライナー。多くのファンや乗客が羨望の眼差しで見つめる、そのサイズと輸送力の航空技術、寛ぎに満ちたキャビンと空の旅を語り尽くす大特集。
シンガポールからお届けするスクートのE195-E2、上海へ飛んだジェットスター・ジャパンのエアバスA321LR初の国際線フライトなど、充実の海外発レポートもお楽しみください。
特別付録 クリアファイルTHE BIG AIRLINER付き!」
=== 特集 Index ===
特集 羨望! 大型エアライナーの世界
このサイズを飛翔させる技術に、僕たちは心からの賛辞を贈りたい!
大型機とは何かのテクニカルな論点
経験豊富なFLYING HONUのパイロットに訊いた
史上最大の旅客機、A380の操縦論
747-400の後継機として、大需要の幹線ネットワークを象徴する3クラス495席キャビンの迫力
アシアナ航空 A380で飛ぶ! 超大型機の空の旅へ
総2階建てで実現! 航空史上、類を見ない広大な床面積
エアバスA380のキャビン革命
空の旅への憧れを体現した2階建てエアライナーの元祖
ボーイング377ストラトクルーザーの時代
需要の増加にインフラが追いつかない! 世界でも特異なマーケットを形成
大型機が歴史を紡いだ日本の国内線
最大離陸重量250ton超の大型機オールガイド
Boeing 747-8・747-400・777-300・777-200・787-8/9
Airbus A380・A340-500/600・A340-200/300・A350-1000・A350-900・A330neo
Ilyushin IL-96
大型エアライナーと航空会社のストーリー
ノースウエスト航空×747
ルフトハンザドイツ航空×747
エミレーツ航空×A380
シンガポール航空×A380
パンアメリカン航空×747
日本航空×747
その時代ごとに、大量輸送の技術へと挑み続けた航空史
大型エアライナーの偉大なる航跡
長距離JETのはじまり DC-8 vs
707/高速の異端児コンベア880/似て非なる、VC10とIL-62/先進技術のL-1011トライスター/堅実という美点を貫いたDC-10/ボーイング747ジャンボジェットの時代へ!
鶴丸を掲げて日本路線にも投入
ソ連が生んだ二重反転プロペラ四発機 Tu-114
大型エアライナーの未体験ゾーン
777Xという最先端フラッグシップへ!
大きく描かれるからこそ映える特別塗装
大型機の胴体という巨大キャンバスの魅力
簡単には線引きできない飛行機の“大きさ”
大型エアライナー、その定義とは?
関連リンク
AIRLINE 2024年7月号 [1](Amazon)
イカロス出版 [2]
雑誌
・「日本の個性派エアライン6」月刊エアステージ 24年7月号 [3]
・「軍用機を撮る」Jウイング 24年7月号 [4]
・「ブルーインパルス2024」航空ファン 24年7月号 [5]
・「もっと航空管制が知りたい!」月刊エアライン 24年6月号 [6]
・「航空機産業戦略 MRJの重い教訓」週刊エコノミスト 24年4月16日・23日合併号 [7]
書籍
・キッチン ミノル「ひこうきがとぶまえに 航空整備士の仕事」 [8]
・『マイレージ ステイタスBOOK』裏技はないが近道ならある! [9]
・『CAになるための教科書』 [10]
・「JALパイロットが実践 ノンテクニカルスキルの磨き方」 [11]
・日本の旅客機2023-2024 [12]
・Pen+『完全保存版 エアライン最新案内。』 [13]