- Aviation Wire - https://www.aviationwire.jp -

8月の空港定時出発率、羽田20位圏外に=英Cirium調査

 英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2023年8月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門でベンガルール(インド)のケンペゴウダ国際空港がトップとなった。日本の空港は4カテゴリーすべてで上位10空港にランクインせず、好調だった羽田空港は20位圏外に陥落した。

8月の定時出発率で20位圏外に陥落した羽田空港=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 空港別のデータでは、定期便の提供座席数が多い順に「ラージ(大規模)」「ミディアム(中規模)」「スモール」と分類。定刻に対して15分未満の遅延を「定時出発」と定義している。各空港とも予定されていた便に対し、月間の実運航の発着データが80%以上取得できたものを対象とする。また大規模部門のうちアジアや欧州、北米など3地域以上に運航する空港を、発着規模が最も大きい「グローバル」部門とした。

—記事の概要—
グローバル空港
大規模空港
中規模空港
小規模空港

グローバル空港

 発着規模が最も大きな「グローバル」部門では、ケンペゴウダ国際空港が首位を獲得。定時出発率は