エアライン, 企業, 空港 — 2022年6月14日 19:35 JST

JALの737、ローカル5Gで“仮想ペイント” NECら、南紀白浜で「MR空港体験」実証

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 南紀白浜空港を運営する南紀白浜エアポートとNEC(日本電気、6701)、日本航空(JAL/JL、9201)など5社は6月14日、MR(複合現実)技術や敷地内で自営の通信環境を構築する「ローカル5G」を活用した「MR空港体験」の実証実験を同空港で開始したと発表した。仮想空間上のデジタルコンテンツと、現実空間にある滑走路などを融合させたもので、ペイントを施した仮想空間上のJAL機が実際の滑走路に実寸大のサイズで“着陸”する様子を機器を通じて見学でき、8月には一般公開もする。

NECらが南紀白浜空港で展開する実証実験イメージ(同社提供)

実証実験を展開する南紀白浜空港=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 実証実験には凸版印刷(7911)とマクニカ(横浜・港北区)も参画する。参加者はメガネ型のデジタルデバイス「MRグラス」を装着し、仮想空間上に現れる3Dの機体にクレヨンやスプレーなどでペイントを施す。デザインされた機体は現実空間の滑走路に“着陸”。滑走路脇の場周道路で、MRグラスを通じて見学する。

 仮想空間上の機体は、JALの運航便である羽田-南紀白浜間を飛行。実際に投入するボーイング737-800型機をモデルとし、飛行ルートを3D化したフライトレーダーをMRグラス上に表示し、飛行する姿を再現する。

 一般の利用客向けの体験会は、8月19日から21日と、23日、24日に開催する。参加方法は7月中旬をめどに、NECのウェブサイトで公開する。

 南紀白浜エアポートとNECらは今年3月から、大容量・低遅延でリアルタイム伝送が可能なローカル5Gを活用したMRの実証実験を展開。2023年3月31日までを予定し、空港従業員向けには路面や空港周辺などの保守・点検に導入する「スマートメンテナンス」を、来港者向けには移動型のロボット2台が連携しながら目的地までの案内を提供している。

南紀白浜空港に“着陸”する仮想空間でペイントを施したJALの737(NEC提供)

仮想空間でペイントを施すJALの737(NEC提供)

飛行ルートを3D化したフライトレーダーを“飛行”するJALの737(NEC提供)

飛行ルートを3D化したフライトレーダーを“飛行”するJALの737(NEC提供)

関連リンク
南紀白浜空港
NEC
日本航空
凸版印刷
マクニカ

NECら、南紀白浜空港でMR実証実験 ローカル5Gで路面保守、観光コンテンツにも(22年3月14日)
南紀白浜空港と日立、保安検査にAI導入実証 JALが情報追加、危険物学習(22年3月1日)
JALとNEC、生体認証使い新たな旅行体験 南紀白浜で実証実験(20年9月4日)
JAL、格納庫見学を無料生中継 MS「ホロレンズ」活用、双方向のやり取りも(20年6月12日)


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。