三菱航空機が開発を中断している「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の飛行試験機のうち、3号機(登録記号JA23MJ)の登録が抹消されたことが、国土交通省航空局(JCAB)が4月11日に公表した航空機登録情報3月分でわかった。スペースジェットの抹消は初めて。
*3号機は解体済み。記事はこちら [1]。

パリ航空ショー出展を終えル・ブルジェ空港を離陸する三菱スペースジェットの飛行試験3号機=19年6月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
航空機登録情報によると、3号機の抹消登録日は3月17日。14日付で「航空の用に供さないため」として、三菱航空機が国交省に届け出た。
3号機は2016年11月22日に初飛行。米国でローンチカスタマーである全日本空輸(ANA/NH)のカラーリングに塗り直され、2017年6月に開催された世界最大規模の航空ショー「第52回パリ航空ショー」に同機が初出展された。この時は地上展示のみで、翌2018年7月にロンドン近郊で開かれたファンボロー航空ショーでは飛行展示を披露した。
そしてコロナ前の2019年6月には名称をMRJから三菱スペースジェットに改め、新塗装でパリ航空ショーに姿を表した。
親会社の三菱重工業(7011)は、「一旦立ち止まる」(泉澤清次社長)として2020年10月30日にスペースジェットの開発凍結を発表。米国の開発拠点では、4機の飛行試験機を試験に使用していた。

県営名古屋空港を離陸し初飛行するMRJの飛行試験3号機(三菱航空機提供)

パリ航空ショーが開かれるル・ブルジェ空港で展示準備が進むANA塗装が施されたMRJの飛行試験3号機=17年6月17日午前 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ファンボロー航空ショーの会場上空で飛行展示の予行演習をするMRJ=18年7月12日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

パリ航空ショー出展を終えル・ブルジェ空港を出発する三菱スペースジェットの飛行試験3号機=19年6月18日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
モーゼスレイク閉鎖。3号機は解体済み
・三菱スペースジェット、米開発拠点閉鎖 3号機は解体済み [1](22年4月14日)
19年パリでスペースジェット塗装披露
・三菱スペースジェット、パリ航空ショー出展終え離陸 [4](19年6月19日)
・大きなバッグも機内持ち込み 写真特集・三菱スペースジェット 客室モックアップ [5](19年6月22日)
・MRJ改め三菱スペースジェット、パリ航空ショー会場で出展準備進む [6](19年6月16日)
18年ファンボローで飛行展示
・MRJ、ファンボロー航空ショーで初の飛行展示 宮永社長「強い競争力ある」 [7](18年7月17日)
・静かに舞い、静粛性アピール 写真特集・MRJ初のファンボロー飛行展示 [8](18年7月17日)
・「静かさアピールした」安村機長に聞くMRJ初のファンボロー飛行展示 [9](18年7月21日)
17年パリ航空ショーで地上展示
・MRJ、パリ航空ショー初出展終え離陸 [10](17年6月22日)
・MRJ、試験機の機内公開 水谷社長「将来のビジネスつなげたい」 [11](17年6月20日)
・ANA塗装のMRJ、パリ航空ショー初出展 ル・ブルジェ空港で準備進む [12](17年6月17日)
・【スクープ】MRJ、ANA塗装でパリ航空ショー出展へ 3号機塗り替え [13](17年4月9日)
スペースジェット関連
・スペースジェット、開発凍結後初の失注 米エアロリース最大20機 [14](21年1月8日)
・ANA片野坂HD社長「影響は軽微」 三菱スペースジェット、納期「説明いただいていない」 [15](20年10月31日)
・三菱スペースジェット、開発凍結 泉澤社長「一旦立ち止まる」、納期見えず [16](20年10月30日)
・“ツチノコジェット”は幻に終わるのか 特集・延期6度目の三菱スペースジェット [17](20年2月10日)