米ブーム・テクノロジー(Boom Technology、本社デンバー)は現地時間1月26日(日本時間27日)、開発中の超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」の製造施設「オーバーチュア・スーパーファクトリー」の建設地をノースカロライナ州グリーンズボロのピードモント・トライアド国際空港に決定したと発表した。ブームにとって初の本格的な製造拠点となる。年末にも着工し、2024年の生産開始を目指す。
スーパーファクトリーには、オーバーチュアの最終組立ライン、試験施設、顧客へ引き渡すデリバリーセンターを設ける。65エーカー(約26万平方メートル)の敷地に、約40万平方フィート(3万7000平方メートル)の規模で建設される見込み。
ブームは2030年までに、ノースカロライナ州に1750人以上、2032年までに2400人以上の雇用をもたらす計画。スーパーファクトリーは20年間で少なくとも323億ドル(約3兆7000億円)の経済効果が見込めるとしている。また、次世代の超音速専門家を育成するため、地元の学生向けにインターンシップを立ち上げる。
オーバーチュアの座席数はビジネスクラスタイプのもので65席から88席を想定。燃料はSAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)を使用する計画で、就航時からネットゼロ(実質ゼロ)・カーボン達成を目指す。最初の機体は2025年にロールアウト(完成披露)し、2026年の初飛行を経て2029年までの就航を予定している。
全長は205フィート(約62メートル)で、コンコルドとほば同じ。パイロットは2人、客室乗務員は最大4人を想定しており、スピードは現在の旅客機と比べて約2倍のマッハ1.7、航続距離は4250海里(7871キロ)を計画している。アフターバーナーを使わずに3基のエンジンでマッハ1.7の実現を目指す。
ユナイテッド航空(UAL/UA)が2021年6月3日に15機を確定発注。オーバーチュアが確定受注を獲得したのは初めてで、35機のオプション(仮発注)付き。
日本航空(JAL/JL、9201)は2017年12月にブームと提携して1000万ドルを出資し、将来の優先発注権を20機分確保している。また、ブームは米空軍と共同で超音速機の政府用途への応用を進めている。
ピードモント・トライアド空港には、本田技研工業(7267)の米国子会社ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)が、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット(HondaJet)」の製造拠点を構えている。
関連リンク
Boom Technology
Overtureの解説記事
・アフターバーナーなしでマッハ1.7 解説・Boomの超音速機オーバーチュア(21年6月4日)
ユナイテッド航空が発注
・ユナイテッド航空、超音速旅客機を15機発注 東京-西海岸6時間、29年にBoom社Overture就航(21年6月3日)
本邦初!CEO独占インタビュー。Boomのオフィス写真も。
・超音速機ベンチャーBoom、実証機XB-1を19年末ロールアウトへ 西海岸まで5.5時間(19年5月20日)
Boom
・Boom、超音速実証機XB-1ロールアウト 25年実用化へ(20年10月8日)
・Boom、超音速実証機XB-1を10月ロールアウト 21年初飛行へ(20年7月14日)
・運賃はビジネスクラス+α 超音速機ベンチャーBoom、JALもサポート(19年6月27日)
・JAL、超音速機開発で米社と提携 20年代の実現目指す(17年12月6日)
特集・ JALさん、シリコンバレーで何やってるんですか?
前編 表敬訪問で終わらせない
後編 地に足着いたベタなイノベーションを