22年ぶりに日本へ飛来したエアバスの大型輸送機A300-600ST「ベルーガST」の3号機(登録記号F-GSTC)が12月25日、最終目的地の神戸空港へ到着した。仏マルセイユからワルシャワ、ノボシビルスク、ソウル(仁川)経由で24日に関西空港へ初飛来し、25日午前に神戸へ到着。エアバス・ヘリコプターズの大型双発ヘリ「H225 スーパーピューマ」とみられる積荷を降ろし、午後5時12分ごろ離陸して日本を後にした。往路と同様にソウル(仁川)へ立ち寄る見込み。
*写真特集はこちら。
—記事の概要—
・神戸まで大型ヘリ運ぶ
・22年ぶり飛来
神戸まで大型ヘリ運ぶ
25日は関空のA滑走路(RWY24L)を4Y8006便として午前10時16分ごろ離陸。淡路島の南側から回り込むように約30分飛行し、神戸空港の滑走路(RWY27)に午前10時45分ごろ着陸した。ベルーガが初めて姿をみせた神戸にはエアバス・ヘリコプターズの格納庫などの施設があり、積荷の大型ヘリは警察庁が発注したH225とみられる。
大型ヘリを降ろした後は、4Y8007便として神戸を午後5時12分ごろ離陸し、日本を離れた。
航空機の位置情報を提供するウェブサイト「フライトレーダー24(Flightradar24)」によると、ベルーガは現地時間19日に拠点とする仏トゥールーズからエアバス・ヘリコプターズの工場があるマルセイユへ4Y8001便としてフェリー。積荷を搭載後、21日に最初の経由地であるポーランドのワルシャワへ向けて4Y8002便として出発し、22日に第2経由地のロシア・シベリアのノボシビルスクへ4Y8003便として、23日に第3経由地のソウル(仁川)へ4Y8004便として向かった。
24日はソウルを午後0時50分すぎに4Y8005便として出発。関空のB滑走路(RWY24R)には午後2時29分ごろ着陸した。神戸空港には税関職員が常駐していないため、関空で積荷の通関を行ったとみられる(関連記事)。
22年ぶり飛来
ベルーガはシロイルカを意味する愛称の通り、どことなくユーモラスな外観で、欧州各地で製造されるエアバス機のパーツをトゥールーズや独ハンブルクの最終組立工場などへ輸送している。
ベルーガSTはA300-600Rをベースにしており、エンジンは米GE製CF6-80C2を搭載する。エアバスが1970年代からパーツ輸送に使用してきた、ボーイング377ストラトクルーザーの改修機「スーパー・グッピー」の代替機として開発された。貨物室内の容積は1400立法メートル、積載量は47トン、航続距離は1650キロメートルとなる。
1996年1月に就航し、全5機がエアバスの子会社「Airbus Transport International(ATI、BGA/4Y)」によって運航されてきたが、初号機(F-GSTA)と2号機(F-GSTB)は運航から離脱している。エアバス機のパーツ輸送以外にも使われており、日本へは1999年にドラクロワの絵画「民衆を導く自由の女神」を輸送する際にパリから成田へ飛来した。日本を訪れたのはこの時以来となった。
後継機となるA330-200F貨物機がベースの「Beluga XL(ベルーガXL)」は、2020年1月9日に就航した。従来のベルーガSTと比べて機体断面は1メートル広くなり、ペイロードも12%増加。ベルーガSTは大型機A350の主翼を1つ運んでいるが、ベルーガXLは2つ同時に運べるようになった。ベルーガSTは順次ベルーガXLと交代し、全機が退役する。
*写真特集はこちら。
関連リンク
BelugaST (Airbus)
Airbus
写真特集・ベルーガ22年ぶり来日
・エアバスのシロイルカ、神戸まで大型ヘリ運ぶ(21年12月30日)
ベルーガST
・エアバスの巨大輸送機ベルーガ、初飛行20周年 主翼や胴体運ぶ(14年9月13日)
・ハンブルクを舞うシロイルカ 写真特集・エアバス・ベルーガ(13年8月18日)
ベルーガXL
・エアバス、ベルーガXLの4号機就航 A350の主翼運ぶ(21年10月8日)
・エアバス、ベルーガXL就航 新大型輸送機、A350主翼2つ運ぶ(20年1月14日)
・ベルーガXL、初飛行成功 19年就航へ(18年7月20日)
・エアバス、「笑顔の」ベルーガXL 初号機ロールアウト(18年6月29日)
・デザインは「笑顔のシロイルカ」エアバスのベルーガXL、社員投票で決定(17年4月27日)
・エアバス、ベルーガXLの最終組立開始 A350増産で大型輸送機(16年12月10日)
・エアバス、ベルーガXLの製造開始 A350増産に対応(15年12月22日)
・エアバス、ベルーガ新型機開発へ 既存機は25年までに退役(14年11月18日)