全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787型機では初めて米GE製エンジンを搭載した機体(787-9、登録記号JA936A)が10月13日夜、雨の羽田空港に到着した。国内線機材で、シートは2019年に登場した777の新仕様機と同等のものを採用している。

羽田空港に着陸するANA初のGEnx搭載787となったJA936A。エンジンカウルにはGEロゴが入る=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire
ANAを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は、787を最大20機追加発注したと2020年2月に発表。エンジンはANAの787では初めてGE製GEnx-1Bを選定し、追加発注分はすべて同エンジンとなる。10年前の2011年11月に就航した初号機(787-8、JA801A)以来、これまでは一貫して英ロールス・ロイス製トレント1000(Trent 1000)を採用してきたが、リスク分散のためGE製も導入した。
ANAはトレント1000の不具合により、2016年以降エンジン改修に伴う欠航が大量に発生したことから、性能に大きな差がないとしてGEnx-1Bを追加した。
当初は2022年度から2025年度にかけて超長胴型の787-10を国内線、長胴型の787-9を国際線に投入する計画だったが、最初に受領する機体は国内線用787-9に変更となった。
座席数は2クラス375席仕様で、プレミアムクラス28席、普通席347席。シートは2019年11月に就航した777-200の新仕様機と同等のものを採用し、落ち着いた雰囲気の客室になる。従来の787-9の国内線機材は2クラス395席(プレミアムクラス18席、普通席377席)で、プレミアムクラスが10席増えた。
JA936Aは9月13日に受領。米カリフォルニア州ビクタービルを現地時間10月12日午後2時39分に出発し、羽田空港のA滑走路(RWY34L)に13日午後6時41分に着陸した。ANAの格納庫前にある202番スポットには、同48分に到着した。ANAによると、現時点で就航時期は未定だという。
ANAが受領済みの787は、787-8が36機、787-9が38機、787-10が2機の計76機になった。
*写真は8枚。
*機内の写真と動画はこちら [1]。

羽田空港に着陸するANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港に着陸するANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港に着陸するANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港の駐機場へ向かうANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港の駐機場へ向かうANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港の駐機場へ向かうANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire

羽田空港に到着したANA初のGEnx搭載787となったJA936A=21年10月13日 PHOTO: Kiyoshi OTA/Aviation Wire
関連リンク
全日本空輸 [2]
Boeing [3]
ボーイング・ジャパン [4]
写真特集・ANA 787-9国内線新仕様機
プレミアムクラス編 15.6インチ大画面と落ち着いた客室 [5](22年1月4日)
普通席編 フィット感追求した全席画面・電源付きシート [6](22年1月4日)
初便の羽田出発と離陸
・ANA、787-9国内線新仕様機が就航 新シートとGEnx [1](21年12月8日)
機内公開
・ANA、787国内線新仕様機12/9就航 全席モニター付き、初のGEエンジン [1](21年12月8日)
20年2月に発注
・ANA、787を最大20機追加発注 GEnxエンジン初採用 [7](20年2月25日)
787世界初受領から10年
・ANAの787、世界初受領から10年 特集・整備士から見たドリームライナー [8](21年9月28日)
9月に登録
・JAL A350やANA 787GEnx初号機新規登録 国交省の航空機登録21年9月分 [9](21年10月9日)
ANA 777国内線新仕様機の動画ニュース(YouTube Aviation Wireチャンネル [10])
・ANA、777国内線新仕様機公開 個人モニターと電源付き新シート [11]
搭乗記・ANA 777国内線新仕様機
前編 疲れにくい画面付き普通席 [12]
後編 大型モニターと収納が使いやすいプレミアムクラス [13]
写真特集・ANA国内線777新シート
プレミアムクラス編 15.6インチモニターと落ち着いた空間 [14]
普通席編 骨盤支えて疲れにくい全席画面・電源付きシート [15]
ANAの国内線新シート777実機の機内
・ANA、777国内線新仕様機公開 モニター・電源付き新シート [16](19年11月14日)