国土交通省航空局(JCAB)は7月20日、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)など感染症対策と、空港機能向上の両立を目指す「ポストコロナ」の航空イノベーションに向けた取り組みについて、関係各所からの情報提供を開始したと発表した。ロボティクスやバイオメトリクス(生体認証)などの開発メーカーと、航空各社や空港会社など空港関係者から情報を集め、双方にメールで情報共有する。
開発メーカーからは、非接触化や社会的距離の確保、殺菌消毒と旅客サービスの維持・向上を両立する自動化やロボティクス、バイオメトリクスなど、先端技術に関する技術提案を募集する。空港会社や空港ビル会社、航空会社には、ポストコロナを見据えた取り組みや、現在抱えている課題など、開発メーカーに提供可能な情報を求めている。
資料はPDF形式で、最大10ページまで。8月4日午後7時までにJCABへメールで提出する。空港関係者からの提出資料は開発メーカー企業と関係省庁へ、開発メーカーからの資料は航空関係者と関係省庁へ、それぞれ8月中旬をめどにメールで共有する。ウェブサイトには掲載しない。
メールは国土交通省航空局総務課政策企画調査室(メールアドレス:hqt-koukuu-seichou[アットマーク]gxb.mlit.go.jp)で受け付ける。
JCABは民間企業らと協力し、先端技術を活用して旅客サービスの向上を図る「航空イノベーション」を進めている。
関連リンク
国土交通省
・JAL、羽田空港で自動運転車いすサービス開始 世界初、誰でも利用可(20年7月5日)
・羽田イノベーションシティが先行開業 飛行機眺めて足湯も(20年7月4日)
・ZMP、JALと成田空港で自動走行実験 20年にトーイングトラクターで(19年7月27日)
・ANAとソフトバンク、羽田2タミで自動運転バス実験 磁気マーカーでGPS補完(19年1月23日)
・ANAとソフトバンク、羽田で自動運転バス実験 20年以降実用化へ(18年2月25日)
・官民で航空業界の技術革新 国交省、省力・自動化推進の連絡会(18年1月30日)