エアライン, 官公庁 — 2020年6月26日 14:17 JST

ICAO、CO2抑制義務化でシステム構築 排出量などクラウドに保存

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)は、二酸化炭素(CO2)排出量の抑制など航空業界の低炭素化に向けた取り組みに関連し、クラウドベースのデータ登録システムを正式に立ち上げた。国際航空を対象に2021年から始まる温室効果ガスのオフセット(相殺)義務化を前に、重要な節目としている。

21年にカーボン・オフセット義務化となる国際航空(資料写真)=PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire

 低炭素化への取り組み「国際民間航空のカーボン・オフセットおよび削減スキーム(CORSIA)」に関連し、「CORSIAセントラル・レジストリ(CCR)」と呼ぶシステムを立ちあげた。CCRでは、運航会社のCO2排出量や適格燃料、キャンセルされた排出枠などのデータをクラウド上に保存する。

 国際航空は多くの燃料を消費しており、人の活動に起因するすべての炭素排出の1.3%を占める。気候変動への対策が求められる中、ICAOは2016年総会でCORSIAを採択。国際航空で発生した温室効果ガスの排出を、2021年からはほかの活動で相殺することを義務付ける方針だ。航空各社では、バイオ燃料など代替航空燃料の導入などにより、CO2排出量の削減を目指す研究を進めている。

 ICAOによると、CORSIAには国際航空活動の76.76%を占める85カ国がすでに自主参画しているという。ICAOのリウ・ファン(柳芳)事務局長は「CCRの立ち上げにより、CORSIAの完全な実装に近づける。ICAOは『どの国も置き去りにしない』という精神で支援を続ける」と述べた。

関連リンク
CORSIA(ICAO)

各社で研究進む代替燃料
JAL、代替航空燃料の国産化調査 丸紅らと25年実用化目指す(20年2月25日)
ANAの777、排ガス由来燃料でデリバリーフライト エバレットから羽田(19年11月13日)
ユーグレナ出雲社長「日本はバイオ燃料後進国」 実証プラント竣工、ミドリムシで有償フライト実現へ(18年11月5日)
JAXA、電動航空機のコンソーシアム 官民でCO2削減目指す(18年7月2日)
アフリカ初のバイオ燃料旅客便 タバコ植物でボーイングら(16年7月25日)
ユーグレナとANA、20年までに国産バイオ燃料 ミドリムシで飛行機飛ばす(15年12月2日)

ICAO
ICAO、各国当局と新型コロナ対策「テイクオフ」普及活動(20年6月18日)
ICAO、航空再開へガイドライン「テイクオフ」策定(20年6月3日)
ICAO、貨物機乗員の安全管理策 新型コロナ対策で(20年5月18日)
ICAO、航空業界の復興タスクフォース 新型コロナ対策、5月末に方向性(20年5月1日)
ICAO、航空旅客12億人減少見込む 新型コロナ影響(20年4月24日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: