エアライン, 企業 — 2020年1月28日 22:52 JST

レクサスとANA、アバター使い東京から福岡の自動車工場”見学” 小学生が体験

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 トヨタ自動車(7203)が展開する高級車ブランド「レクサス」と全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は1月28日、東京・青山の「レクサスインターナショナルギャラリー青山」で近隣の小学5年生84人を対象に社会科見学「工場見学型デジタル授業」を開いた。ANAHDが開発した遠隔コミュニケーションアバター「newme(ニューミー)」やソフトバンクの「全天球映像通話システム」などを使い、福岡県にある自動車工場を東京から遠隔で“見学”した。

青山にあるレクサスの施設から福岡の自動車工場を”社会科見学”する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

ANAホールディングスの遠隔コミュニケーションアバター「newme」=19年10月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 アバター(分身)は、操作する人が遠隔地にいるかのように操作できるロボットの一種。今回は青山にあるレクサスの施設を訪れた小学5年の男子児童がアバターを操作し、レクサスの車両を組み立てるトヨタ自動車九州の宮田工場(福岡県宮若市)の見学エリアを、ほかの子供たちとともに見学した。

 また、ソフトバンクや凸版印刷(7911)が開発したシステムを使って宮田工場の内部を現地スタッフが生中継し、一般公開されていない製造現場を映像や音声を通じて子供たちを案内した。製造現場では、一部音声が途切れることはあったものの、製造ラインでドアをいったん外してから作業に取りかかる理由などを、子供たちはクイズ形式で学んでいた。

 青山の施設でノートパソコンを使ってアバターを操作した男子児童は、「ゲームが好きなので楽しかった。スマートフォンで使えると便利」と話していた。子供たちは日産自動車(7201)の追浜工場も過去に見学したことがあるという。

 ANAHDで新規事業開発を手掛ける「デジタル・デザイン・ラボ」の津田佳明チーフディレクターによると、非公開のものを含めると教育分野でアバターを活用する取り組みは、これまでに大分県などでいくつか実施してきたという。津田氏は「今回は1人が代表してアバターを操作する形だったが、今後は大きなスクリーンを導入して近くで体験できるようにするなど、臨場感がある形でやりたい」と語った。

 アバター事業を2018年から始めたANAHDは、レクサスとは以前からアバターの試用などで関係があり、今回はレクサスからANAHDに声がかかったという。

 ANAHDのnewmeのボディーは樹脂製で、大きさは100cm×130cm×150cm。リチウムイオン電池で約3時間稼働できる。画面解像度がフルHD(2K)の10.1インチタッチパネルを備え、上下60度に首を振れる。主に企業のリース導入を想定しており、海外で開かれる会議に出席したり、デパートまで行けない人が自宅から買い物を楽しんだり、介護施設にいる人が旅先の風景などを楽しむなど、その場にいなくてもさまざまな体験ができる。

 同社によると、アバターが進化することで2030年にレスキュー隊の仕事ができるレベル、2050年にはアバターと人間の感覚がつながり違和感がなくなるという。

青山にあるレクサスの施設でANAホールディングスのアバター「newme」などを使い福岡の自動車工場を”社会科見学”する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

青山にあるレクサスの施設でANAホールディングスのアバター「newme」などを使い福岡の自動車工場を社会科見学する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

青山にあるレクサスの施設でANAホールディングスのアバター「newme」から写し出された映像などを使い福岡の自動車工場を社会科見学する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

青山にあるレクサスの施設でANAホールディングスのアバター「newme」を操作して福岡の自動車工場を社会科見学する男の子=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

青山にあるレクサスの施設でANAホールディングスのアバター「newme」から写し出された映像などを使い福岡の自動車工場を社会科見学する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

青山にあるレクサスの施設から福岡の自動車工場を社会科見学する児童ら=20年1月28日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
LEXUS
avatar-in アバターイン(ANA)
全日本空輸

ANAHD、遠隔交流アバター「newme」 片野坂社長「加速度的に増える」(19年10月16日)
ANA、アバターで病院から部活動参加 大分で実証実験(19年9月16日)
発達障がいの子供にもサッカー観戦を ANAなど3社、川崎でJリーグ戦(19年7月28日)
大分県とANA、アバターで家族交流の実証実験 県民モニター募集(19年5月20日)
ANA、アバター事業始動 遠隔操作で接客、釣りや素潜り体験も(18年4月9日)