日本航空(JAL/JL、9201)が9月1日から国内線に投入するエアバスA350-900型機。6月29日から国内での訓練飛行を初号機(登録記号JA01XJ)を使って始め、7月8日からはこれまでの羽田、北九州、新千歳、成田の各空港に加え、関西空港と中部(セントレア)が目的地に加わる。

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機。垂直尾翼にもカメラを設けた=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
JALのA350は、ボーイング777型機の後継機。標準型のA350-900は主に国内線用777-200の、長胴型のA350-1000は長距離国際線用777-300ERを置き換える。エンジンは、英ロールス・ロイスがA350に独占供給するトレントXWBを搭載する。
座席数は3クラス369席。ファーストクラスが12席、クラスJが94席、普通席が263席で、全席に電源コンセントと充電用USB端子、個人用画面を備え、機内インターネット接続「JAL Wi-Fiサービス」を無料で提供する。
機外にはカメラを2カ所設置。従来からの機体前方に加え、A350にはA380と同じく垂直尾翼上部にも備えており、飛行中の風景を楽しむことができる。
本写真特集では、機体外観を取り上げる。
*写真は24枚。
*トゥールーズでの機体デリバリーと外観公開はこちら [1]。

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALのA350-900初号機の垂直尾翼に設置されたカメラ=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

JALのA350-900初号機の垂直尾翼に設置されたカメラ=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機に設置されたカメラ=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機の前脚=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機の主脚=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機の主脚=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機のエンジンTrent XWB=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機のエンジンTrent XWB=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機のエンジンTrent XWB=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

羽田空港で公開されたJALのA350-900初号機=19年6月20日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機の翼端=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機の翼端=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機の翼端=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機の翼端=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

トゥールーズでJALに引き渡されたA350初号機=19年6月13日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
関連リンク
A350就航記念特別サイト [2](JAL)
国内で訓練飛行開始
・JALのA350、訓練で関空と中部初飛来へ [3](19年7月6日)
・北九州と新千歳、成田初飛来 JALのA350が訓練飛行 [4](19年6月29日)
・JALのA350、訓練飛行スタート 羽田を出発 [5](19年6月29日)
写真特集・JAL A350-900
ファーストクラス編 マッサージ機能付き電動シート [6](19年6月25日)
クラスJ編 ワインレッドと黒のツートンカラー [7](19年6月26日)
普通席編 全席モニター完備、コンセント使いやすく [8](19年6月28日)
コックピット編 サイドスティックと大型画面並ぶ [9]
羽田で公開
・JAL、A350の機内公開 デザインに日本の伝統美、大型収納棚も [10](19年6月20日)
・JAL、A350オプション行使へ 赤坂社長「タイヤ交換でもしたい」 [11](19年6月20日)
特集・JAL A350初号機受領
離陸編 翼を振りトゥールーズをフライパス [12](19年6月15日)
デリバリー編 鶴イメージしたバレエでお披露目 [1](19年6月15日)
14日朝に羽田着
・JALのA350初号機、羽田に到着 赤坂社長「自信持って提供できる」 [13](19年6月14日)
トゥールーズ出発時
・JAL、A350初号機受領し羽田へ 植木会長「6年前の決断正しかった」 [14](19年6月13日)
JALのA350
・JALのA350初号機、6月納入向け作業進む [15](19年5月23日)
・JALのA350、初飛行成功 6月受領へ [16](19年5月17日)
・JALのA350ロールアウト 9月から羽田-福岡線 [17](19年4月30日)
・A350、日本で型式証明取得 JAL、6月初号機受領へ [18](19年4月11日)
・JALのA350、羽田-福岡線に9月1日就航 3号機まで特別塗装 [19](19年4月4日)
・JALのA350、那覇に20年1月にも就航へ 777置き換え [20](19年2月5日)
・JALのA350、羽田-福岡9月就航 787国内線仕様は秋にも [21](19年1月23日)
・JAL、A350を6月受領へ 夏から国内線投入、パリ航空ショー出展か [22](19年1月1日)
・JAL、A350国内線仕様に個人画面と電源 中期計画ローリングプラン [23](18年3月1日)
・JAL植木社長「総額見て手が震えた」 次世代旗艦機A350-1000、日本初飛来 [24](18年2月15日)
・エアバスとJAL、A350-1000お披露目 植木社長「長距離国際線の後継機」 [25](18年2月14日)
・日航、A350で777置き換え 777X採用ならず [26](13年10月7日)