ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は8月29日、2018年6月期通期決算で純利益が前期(17年6月期)比91%増の9億5300万円になり、3期連続で最終黒字を達成したと発表した。
営業収入は8%増の570億1400万円で、営業利益は3%増の11億3400万円、経常利益は22%減の10億9100万円となった。
ジェットスター・ジャパンによると、燃油価格の上昇や為替が円安に推移したことで、運航コストを押し上げたが、業務効率化とコスト削減により、営業費用を抑えることができたという。経常益は、前期が期末に円安進行となり、外貨建て資産の評価益を計上したが、終わった期(18年6月期)は該当する営業外利益が生じなかったという。
平均搭乗率は、2ポイント上昇し87%。有償旅客数は3%増の536万人で、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)が0.5%増の66億4300万キロ、有償旅客を運んだ距離を示すRPK(有償旅客キロ)は3%増の57万8900万人キロだった。また、定時運航率は4ポイント上昇し、85%になった。
成田空港を拠点に、2012年7月3日に就航したジェットスター・ジャパンは、22機のエアバスA320型機(1クラス180席)で国内17路線、国際9路線の計26路線を運航。9月6日に成田-長崎線を開設し、10月27日には関西-熊本線を再開する。機材は年内に23号機と24号機を受領して24機体制になる。
決算を発表した29日は、高知への年内就航と、国際線で他のLCCとの提携検討を合わせて発表した(関連記事)。
ジェットスター・ジャパンの片岡優社長は、「就航当初は幹線から路線を広げて、今は準幹線をやっていて、(首都圏需要の)トップ12くらいまではほぼカバーしており、(就航していないのは)広島ぐらい。高知はトップ30以内くらいで需要は少ないが、ニッチなマーケットとして需要を増やせるのではないか」と述べ、「成長の第3フェーズに入る」との見方を示した。
関連リンク
ジェットスター・ジャパン
・ジェットスター・ジャパン、高知就航へ 国際線は他社提携(18年8月29日)
・ジェットスター・ジャパン、追加料金で機内持込10キロに(18年8月29日)
・ジェットスター・ジャパン、副操縦士養成1期生が全員昇格(18年7月27日)
・ジェットスター・ジャパン、熊本-関西10月再開 2年半ぶり(18年7月19日)
・ジェットスター・ジャパン、成田-長崎就航へ 9月から(18年4月24日)