JAXA(宇宙航空研究開発機構)は7月1日、航空機の電動化技術を開発するコンソーシアム(企業連合)を、経済産業省や重工各社らと発足させた。各者と連携し、二酸化炭素(CO2)排出量の削減が可能な「エミッションフリー航空機」の実現を目指す。
「航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム」で、経済産業省のほか、IHI(7013)と川崎重工業(7012)、SUBARU(旧・富士重工業、7270)、日立製作所(6501)、三菱重工航空エンジン、三菱電機(6503)が参画。JAXAの航空技術部門次世代航空イノベーションハブが中核となる。
同コンソーシアムでは、CO2排出などの環境負荷を低減する、航空機の電動化技術を開発する。また、航空産業の拡大に向けた産業界のイニシアチブの醸成も目的とし、新規産業も創出。国際競争力のある技術の強化を目指す。
12月ごろには、一般公開型のフォーラムを開催し、将来ビジョンやコンソーシアムの活動を紹介する。
近年、航空機のCO2排出削減が世界的な環境課題となり、電動化による環境負荷の低減が注目を集めている。2000年代に入り、電気自動車用途としてのバッテリーなどの性能が向上。小型の電動航空機に適用可能なレベルで、海外では電動航空機の実用化に向けた開発が進んでいる。
関連リンク
次世代航空イノベーションハブ(JAXA)
IHI
川崎重工業
SUBARU
日立製作所
三菱重工航空エンジン
三菱電機
経済産業省
・エアバス、ハイブリッド電気飛行機を共同開発へ 20年初飛行(17年11月29日)
・次世代エンジンや機体の低騒音化、JAXAと国内企業が共同研究(15年2月12日)
・IHI、JAXAと高効率エンジン共同研究(15年2月11日)
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。