エアライン, 解説・コラム — 2015年9月9日 14:50 JST

「従来の延長ダメ。今年来年が勝負」ソラシド髙橋社長に聞く(後編)

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 前編の続き。12月1日に「株式会社ソラシドエア」へ社名変更する、スカイネットアジア航空(ソラシド エア、SNJ/6J)。同社は2011年7月1日から、現在のブランド「ソラシド エア」を導入した。

 2012年に国内初のLCC(低コスト航空会社)が誕生し、1990年代に国の規制緩和で誕生した「新規航空会社」と呼ばれる中堅航空会社4社は、全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)の大手2社と、4社ある国内LCCの間に挟まれ、存在感を示していくことが以前にも増して課題となっている。

初の国際線チャーターは「スカイネットアジア航空として最初で最後の国際線」と意気込むソラシドエアの髙橋社長=15年8月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

—記事の概要—
知名度向上、今年来年が勝負
新規4社再編の可能性

 スカイマーク(SKY/BC)の破綻以降、「第三極」という言葉がたびたび登場している。前編では、ソラシドのブランド戦略や社名変更の経緯を中心に聞いた。後編の今回は、ソラシドの経営計画や、新規4社集結による業界再編の可能性などを、髙橋洋社長に聞いた。

知名度向上、今年来年が勝負

── 初の国際線チャーターとなる宮崎-高雄便を10月に飛ばす。今後の路線計画はどのように考えているか。

髙橋社長:今回のチャーターは宮崎交通さんと一緒にやる。採算性がどうなのかを見極めたい。

知名度向上を目指すソラシドエア=15年8月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 乗客は個人と団体が集まっており、団体の集客も順調だ。スカイネットアジア航空としては最初で最後の国際線になるし、夏ダイヤ最後の週末のフライトになる。スカイネットアジア航空最後という意味では、これを大切にしたい。

 一方で、今後のことはまったく始めていない。機材繰りに余裕がないのも理由の一つだ。今回単独事業として評価し、同じことを再びやるのか、出発地を長崎や熊本にするのか考えたい。どちらも可能性はある。

 個人的な夢としては、九州・沖縄のエアラインとして、アジアとの距離の近さを活かしたい。那覇が起点ならば、マニラやホーチミン、シンガポールにも届く。

── 機材計画はどのように考えているか。

髙橋社長:現在の中期経営計画では、ボーイング737-800型機が12機。12号機まで、すべて受領している。1日68フライトだ。

 この規模で利益をどれだけコンスタントにあげられるか。5%の利益率が得られるようになれば、


これより先は会員の方のみご覧いただけます。

無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。

会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。

無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。

会員としてログイン
 ログイン状態を保存する  

* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
 これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
 購読料はこちらをご覧ください。

* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能

* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。

無料会員登録
* 利用規約 に同意する。
*必須項目新聞社や通信社のニュースサイトに掲載された航空業界に関する記事をピックアップした無料メールニュース。土日祝日を除き毎日配信しています。サンプルはこちら
登録内容が反映されるまでにお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。