ボーイング, 機体, 需要, 需要実績 — 2025年1月15日 13:25 JST

ボーイング、6年連続エアバス下回る ドアプラグ脱落・ストで低調=24年実績

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 ボーイングは現地時間1月14日、2024年の民間機の年間納入機数が、前年比180機減の348機だったと発表した。同年1月に発生した737 MAX 9のドアプラグ脱落事故や、ストライキによる生産停止などが影響し、前年(23年)比34%減の実績にとどまった。

24年の納入が180機減の348機だったボーイング=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 総受注からキャンセルと機種変更を差し引いた「純(ネット)受注」は377機(前年比937減)。受注残は619機増の6245機となった。競合のエアバスは納入が766機(前年比31機増)、純受注は826機(同1268機減)で、納入・純受注ともに2019年から6年連続でボーイングがエアバスを下回った。

 納入を機種別でみると、737が265機(前年比131機減)、767は18機(14機減)、777は14機(12機減)、787は51機(22機減)。純受注は737が244機(639機減)、767が23機(7機減)、777が62機(38機減)、787が48機(253機減)となった。

 265機引き渡した737のうち737 MAXは260機で、2024年納入数の約74%が737 MAXとなった。一方、2024年1月5日にはアラスカ航空(ASA/AS)が運航する737 MAX 9のドアプラグが離陸直後に脱落する事故が発生したことで、納入・受注ともに低調に推移した。また、ボーイング最大の労働組合IAM(国際機械技術者協会)が9月13日からストライキに突入し、737 MAXの生産に影響が出たが、11月4日に2カ月弱で終結している。

 787納入の内訳は標準型の787-8が1機、長胴型の787-9が29機、超長胴型の787-10が21機。このうち日系航空会社へは787-9を2機、787-10を4機引き渡し、いずれも全日本空輸(ANA/NH)が受領した。

関連リンク
Boeing
ボーイング・ジャパン

エアバスの24年実績
エアバス、納入766機 6年連続ボーイング超えへ=24年実績(25年1月10日)

国内航空各社への影響
スカイマーク、737MAX受領遅れ26年以降 737-10は見直さず(24年11月11日)
ANAHD芝田社長、777Xは客室仕様変えず ボーイング遅延で26年受領へ(24年10月31日)
ZIPAIR西田社長、787新造機受領「期待しながら待つ」787-9は「要望していく」(24年10月11日)

ストライキ
ボーイング、スト終結で生産再開へ 最大労組と38%賃上げ合意(24年11月5日)
ボーイング、サプライヤー発注大半停止へ ストで大幅コスト削減(24年9月18日)
ボーイング、16年ぶりストで737MAX生産停止 最大労組が暫定合意否決(24年9月14日)

アラスカ機のドア脱落
アラスカ航空、737MAX9運航再開へ FAAが検査手順承認、ボーイングの監視強化(24年1月25日)
FAA、737MAX9のAD発効 離陸直後にドアプラグ脱落(24年1月22日)
737MAXドアプラグ脱落、FAAが緊急耐空性改善命令 ユナイテッド機もボルト緩み(24年1月9日)
FAA、同一仕様737MAXの運航停止 アラスカ機事故でEAD発行へ(24年1月7日)
アラスカ航空の737MAX、離陸直後に非常ドア脱落 AS1282便、ポートランド引返(24年1月6日)

ボーイングの23年実績
ボーイング納入、787好調もエアバス下回る=23年実績(24年1月10日)

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post