全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は6月27日、第79回株主総会を東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で開催し、1株50円とする配当(剰余金の処分)など3議案をすべて可決して閉会した。
—記事の概要—
・株主優待運賃「本当に売っているのか」
・メディア戦略に懐疑的
株主優待運賃「本当に売っているのか」
総会で議長を務めた芝田浩二社長は、5年ぶりとなった配当について「一層の配当水準の引き上げと株主還元を充実させたい」とあいさつした。芝田社長は昨年の総会で「配当を再開する条件は整いつつある」と、株主に早期復配を誓っていた。
出席した株主は昨年より27人多い1067人で、質問者数は2人多い16人となり、所要時間は7分長い1時間55分だった。退場者は出なかった。
株主からの質問では、株主優待券や特典航空券の使い勝手に関するものや、ANAが運営するSNSに対する意見が目立った。また、国際線の機内食で提供しているプラントベースのラーメンにも厳しい意見が出た。
家族で帰省する際に株主優待券を使うため、ANAHDの株を買ったという株主は、航空券の販売開始と同時に予約サイトへアクセスしても、株主優待運賃が「満席」と表示されることから、「本当に売っているのかと疑問に感じた」と質問。別の株主からは、優待券の利便性低下を指摘する声もあった。
発売直後にアクセスしても満席表示が出る点について、営業などを担当するANAの石井智二取締役執行役員が回答。「年末年始や旧盆は、小型機が就航している路線が発売と同時に売り切れ、ご不便をお掛けしている状況」と説明し、株主還元と収益性のバランスに理解を求めた。
メディア戦略に懐疑的
ANAが運営するInstagramなどSNSの投稿内容について「他社は現地の食や風景を投稿しているが、ANAは客室乗務員やパイロット、アイドルと、人に焦点を当てているようだが、ターゲット層や思いを教えてほしい」との質問が出た。
広報を担当する矢澤潤子取締役常務執行役員は「これまでリーチできなかった若者や海外の人に親しみを感じてもらえるよう、ツールを使い分けている。職業紹介は就活生からも大変好評だ」と回答した。
矢澤常務の回答後、別の株主からは「今のANAのメディア戦略には懐疑的だ。YouTubeでは、日本航空(JAL/JL、9201)は動画の
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。