国土交通省は、ミャンマーの航空当局と輸送力などについて、10月22日から24日にかけてヤンゴンで協議する。
日本とミャンマー間の航空協定は1972年2月1日に署名し、同年9月21日発効。現在の定期便は、全日本空輸(ANA)が成田-ヤンゴン線を週7往復運航しており、ミャンマー側の航空会社は日本に就航していない。
ANAのヤンゴン線は昨年10月就航。当初は全席ビジネスクラスのボーイング737-700ER型機で運航していたが、40席未満の機体では需要増加に対応しきれないことや、法人やツアー客からエコノミークラスを求める声があったため、9月30日から767-300ER(202席:ビジネス35席、エコノミー167席)へ大型化した。
昨年1年間で日本からミャンマーへは4万7690人、ミャンマーから日本へは6924人訪れている。
航空交渉には、日本からは航空局(JCAB)の小林太郎航空交渉室長らが、ミャンマー側はティン・ナイン・トゥン航空局長らが出席する。
関連リンク
国土交通省
・ミャンマーとオープンスカイ締結 共同運航は第三国企業含む
・ANA、ミャンマー3位の航空会社へ49%出資 乗員育成なども視野
・住友商事など、ミャンマー向け空港インフラ構築受注
・JALUXと三菱商事、ミャンマーで空港運営の優先交渉権獲得
・ミャンマー国際航空、関空に日本初チャーター便運航へ
・全日空、成田-ヤンゴン線就航 全席ビジネスの737で