エアライン, 機体, 空港 — 2019年10月13日 06:01 JST

[書籍]井上泰日子『最新|航空事業論[第3版]エアライン・ビジネスの未来像』

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 獨協大学・井上泰日子(やすひこ)特任教授の著書『最新|航空事業論[第3版]エアライン・ビジネスの未来像』(日本評論社)が10月20日(Amazonは15日)発売予定。税込2860円。

 「航空機の“輸送”と“製造”、2つの領域を1冊でカバーした画期的な『航空事業の教科書』。世界55か国を旅した航空の研究者が、航空の未来、歴史の真実、最強の経営理論、LCC、ジョイントベンチャー、航空安全、空港、さらに“就活成功のヒント”まで全てを網羅。36のKey wordと43の事例研究を読めば航空業界のイロハがわかる」

第1章 航空の未来
1. 空の産業革命
2. 超音速旅客機
3. アジア・オセアニアのメガキャリアは?
4. 米国・欧州・中国の航空3極形成
   ーー中国は世界最大の航空機市場に
5. テクノロジーの進歩と航空ビジネス

第2章 航空の歴史
1. 飛行船
2. 20世紀最大の発明
   ーーライト兄弟による人類最初の動力飛行
3. 航空の成長期(1920~30年代)
4. 第二次世界大戦
5. 我が国の航空輸送
6. 7年間の航空禁止時代
7. 何故我が国だけ厳しい禁止令が課せられたのか?
8. 何故ドイツの技術は生き残ったのか?
   ーードイツの技術者は海外、日本の技術者は国内
9. 我が国航空史上最大の危機-日本の空は日本人の手で
10. 時代が送り出した「日本航空」
11. 全日空の躍進、そして世界へ

第3章 航空会社のビジネスとは
1. 航空事業の特性
2. 航空事業の経済性
3. 経営計画について
4. マイレージプログラム
5. 予約発券システムの発展とeコマース
6. AIがもたらすイノベーション

第4章 LCC(格安航空会社)
1. LCCが世界を変えるーー1万円で海外を往復する時代
2. LCCの成長
3. 中長距離LCC登場
4. PSAが創造しサウスウエストが完成したLCC
5. 夢を追いかけたレイカー航空ーースカイトレイン
6. LCCモデルで利益を出す仕組み
7. 大手航空会社とLCCのビジネスモデル比較
8. ハイブリッド化とウルトラLCCの登場
9. ハブ・アンド・スポーク型とポイント・ツー・ポイント型
10. 我が国のLCC

第5章 レベニュー・マネジメントーー最強の経営理論
1. 伝説の経営者R・クランドールが発明したイールド・マネジメント
2. レベニュー・マネジメントへ発展
3. 航空運賃の多様化、多段階化
4. 収益最大化のための3要素
5. AI(人工知能)によって新しいフェーズへ

第6章 アライアンスからジョイントベンチャーへ
1. ジョイントベンチャーとは何か?
2. なぜ提携が必要なのか?
3. 提携モデルの発展
4. グローバル・アライアンス成立

第7章 規制緩和とオープンスカイ政策
1. “オープンスカイ政策”の起点は1943年
2. 米国の規制緩和
3. 欧州の自由化

第8章 航空機製造産業
1. 敵の敵は味方か?
   ーーボーイング/エンブラエルvs.エアバス/ボンバルディア
2. ボーイング、エアバス誕生
3. 小型機市場拡大
4. 航空機製造産業の特殊性
5. 航空機製造の特性と市場
6. 最先端技術を外した“ツケ”が回っているのか?

第9章 航空安全
1. 航空機事故の原因
2. 安全性向上が著しい航空輸送
3. 航空会社各部門における安全管理体制
4. 同時多発テロ以降の航空保安体制
5. ヒューマンファクターの重要性
6. 航空機の安全性を高めるシステム
7. 御巣鷹山のB747型機事故

第10章 空港
1. アジア=米国路線の大転換―空港間競争激化
2. アジア主要空港の概要―アジア・太平洋地域の旅客数増加
3. 成田国際空港
4. 羽田空港(東京国際空港)
5. 関西国際空港 
6. 中部国際空港 
7. 空港民営化―コンセッション方式
8. 全国の空港数と分類 

第11章 国際航空法
1. 航空法の概念
2. 空域
3. シカゴ条約ーー空は自由のためのハイウェイ
4. 定期航空における運輸権

第12章 米国チャプター11(連邦破産法第11章)
1. チャプター11は米国の保護政策か?
2. 破産法におけるコスト(救済資金)とベネフィット(便益)の比較
3. 復活後に、チャプター11の本質がある
4. 航空事業の公益性と外資規制

第13章 航空管制
1. フラッグマンの登場
2. 飛行方式
3. 国際条約と航空交通業務
4. 我が国の航空管制
5. 航空管制の流れ
6. 飛行情報区(FIR)

第14章 就活成功のヒント
1. 本章の目的
2. 客室乗務員やGSにとっての重要な資質
3. 成功の秘訣―シナリオプランニング
4. 過去問

関連リンク
井上 泰日子(獨協大学)
最新|航空事業論[第3版](日本評論社)

雑誌
[雑誌]「JAL A350XWBデビュー!」月刊エアライン 19年11月号
[雑誌]「面接マナー入門」月刊エアステージ 19年11月号
[雑誌]「関空 減る韓国便と国際貨物 生き残りへピーチと“和解”」週刊エコノミスト 19年10月1日号
[雑誌]「海洋の安全を支える哨戒機」航空情報 19年11月号
[雑誌]「米海軍トップガンとアドバーサリー飛行隊」航空ファン 19年11月号
[雑誌]「Brand New! ANA」航空旅行 vol.30
Pen特集「エアライン最新案内。2019」で当紙編集長がA380やA350解説
「エアライン最新案内。2019」Pen 19年7月15日号

書籍
[ムック]『ANA&JAL 日本のエアラインCAになる本』
[書籍]丹治隆『どこに向かう日本の翼―LCCが救世主となるのか―』
[書籍]大宅邦子『選んだ道が一番いい道』
『成田空港のひみつ 美味い、便利、快適! 徹底活用ガイド』
『ファーストクラスで世界一周』

  • 共有する:
  • Facebook
  • Twitter
  • Print This Post
キーワード: