5年前の2008年3月27日、全日本空輸(ANA、9202)がローンチカスタマーとしてオプション10機を含む25機を発注した、国産初の次世代リージョナルジェット機MRJ。13年内の初飛行を目指して開発が進む。
MRJの設計や型式証明の取得、販売などを手がける三菱航空機の本社は、製造を担当する三菱重工業(7011)大江工場に隣接する通称「時計台」にある。零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の設計は、1937年に完成したこの建物で行われた。
三菱ではボーイング787など旅客機の主翼製造や自衛隊機、自社開発のビジネスジェット機の経験はあるものの、旅客機をゼロから開発するのは戦後初の国産旅客機、日本航空機製造のYS-11型機に参画以来だ。今回は「特集・MRJのいま」後編として、三菱航空機の川井昭陽社長に1月の社長就任から3カ月を経た現在の状況や、開発時の苦労を三菱航空機本社で伺った。
レギュレーションに合った飛行機作りは大変
──1月の就任から3カ月。就任前後で変わられたことは。
早いですね。副社長から前に引っ張り出される立場になり、プレッシャーも大きいですし、
これより先は会員の方のみご覧いただけます。
無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。
有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。
会員の方はログインしてご覧ください。
ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。
無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会員用ページよりログイン後、有料会員登録をお願い致します。
* 会員には、無料個人会員および有料個人会員、有料法人会員の3種類ございます。
これらの会員になるには、最初に無料会員としての登録が必要です。
購読料はこちらをご覧ください。
* 有料会員と無料会員、非会員の違いは下記の通りです。
・有料会員:会員限定記事を含む全記事を閲覧可能
・無料会員:会員限定記事は月3本まで閲覧可能
・非会員:会員限定記事以外を閲覧可能
* 法人会員登録は、こちらからお問い合わせください。
* 法人の会員登録は有料のみです。