エアライン, 解説・コラム — 2015年4月2日 06:00 JST

「JALのCAがゴールではない」エアラインアカデミー1期生も入社

By
  • 共有する:
  • Print This Post

 4月1日に羽田空港内の格納庫で開かれた、日本航空(JAL/JL、9201)をはじめとするJALグループ32社の入社式。1064人が出席し、社会人としての第一歩を踏み出した。

 2014年1月に同社とパソナグループのキャプランが開講した、客室乗務員(CA)を目指す学生向けの講座「JALエアラインアカデミー」1期生、中村幸菜さんと大久保悠希さんも夢を実現し、CAとしてJALに入社した。入社式の会場はアカデミーの開講式と同じ格納庫「M2ハンガー」だ。

JALに客室乗務員として入社したJALエアラインアカデミー1期生の中村さん(左)と大久保さん=4月1日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

感謝の気持ちと自分らしさ

 アカデミーは、専門学校や大学に通いながら受講できるダブルスクール形式で、第1期は38人が受講。このうち就職活動中の学生は28人で、6割にあたる17人がJALの内々定を獲得した。1クラス15人程度の少人数制を採用し、ビジネスマナーや立ち居振る舞い、話し方、英語力などを学ぶ。

入社式と同じM2ハンガーで開かれたJALエアラインアカデミーの開講式=14年1月6日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 中村さんには、2014年1月の開講式でCAを志望する動機を聞いた。小学5年生の時、家族旅行でJALに乗った際、空の旅に不安がっていた中村さんにCAがやさしく接してくれたことが、この道を目指した原点だった。

 「アカデミーで先任客室乗務員の方から、『形は心を表わし、心は形を作る』と教わりました。その言葉から、どんなに小さなことにも感謝の気持ちを持つことと、何事も相手の気持ちに立って行動することを学びました」と中村さんは振り返る。

 JALの入社式では、新入社員が紙飛行機を飛ばす。中村さんにとっては、待ち焦がれた瞬間だった。「紙飛行機を飛ばすのがゴールではなく、自分の人生やCAの仕事を考え、ここで終わらせずに先を目指してがんばりたいです」と身を引き締めた。

 大久保さんは、自分らしさの大切さを学んだことがアカデミーでの収穫だった。そして、「多くの現役CAの方とふれあえたことが大きかったです。その中から職業への熱意を学べました」と、航空会社が携わる講座ならではの体験が役立ったという。

 入社式を迎えて大久保さんは「家族や就職活動を支えてくれた人への感謝の気持ちが大きく、恩返しをしていきたいです」と話す。

人として大切なことを学ぶ

 CAという憧れの仕事のスタート地点に立った中村さんと大久保さん。アカデミーへ進む後輩へのメッセージを聞いてみた。

植木社長とともに恒例の紙飛行機を飛ばすJALの新入社員=4月1日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 中村さんと大久保さんは、CAになることがゴールではないと強調する。

 「入りたての時は、JALのCAになりたいという思いが先走っていたこともありましたが、その気持ちが間違っていたとアカデミーで学びました。CAになることが最終目的ではなく、その先にある“人として大切なこと”が学べる場です」(中村さん)と、単にCAを目指すだけの講座ではなかったと振り返る。

 「初心を思い出すことは簡単なようで難しいです。がんばってきたことを忘れず、胸に止めていきたいです」と話す中村さん。アカデミー1期生たちは、どのようなCAとして羽ばたいていくのだろうか。

JALに客室乗務員として入社したJALエアラインアカデミー1期生の中村さん(左)と大久保さん=4月1日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

関連リンク
JALエアラインアカデミー

「制服の重み感じた」JALエアラインアカデミー1期生、乗務開始(15年10月5日)
植木社長「新しいことに挑戦する勇気を」JAL、15年度入社式(15年4月1日)
「急がず、休まず、前へ」JALエアラインアカデミー第2期が閉講式(14年11月2日)
「厳しさに勝る楽しさと仲間いる」JALエアラインアカデミー第2期開講(14年7月29日)
「自分は自分で良いと言われ開眼」JALエアラインアカデミー、CA内々定1期生がPR(14年6月24日)
「操縦室よりギャレー見たい」JAL、CA養成スクール開講式を格納庫で開催(14年1月7日)