ソラシドエア(SNJ/6J)は8月4日、特別塗装機「特産品ブランド・きつきのきづき号」(ボーイング737-800型機、登録番号JA802X)の就航式典を大分空港で開いた。
大分空港を離陸する「きつきのきづき号」に手を振る(左から)ソラシドの客室乗務員=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
ソラシドは地域振興の機体活用プロジェクト「空恋-空で街と恋をする-」で、2012年10月から機体に九州や沖縄の自治体名を描き、機体を通じて自治体をPRしてきた。18機目となる今回は大分県杵築(きつき)市で、機体後方などにデカールを貼るほか、機内では客室乗務員がロゴ入りのエプロンを着用する。
国東半島南端の杵築市は、別府湾や伊予灘を望む地で、江戸時代の風情が漂う日本唯一の「サンドイッチ型城下町」と呼ばれている。九州の小京都と称される町並みで、着物をレンタルして散策する観光が人気だという。
4日の就航式では、永松悟市長やソラシドの髙橋宏輔社長らが着物で出席。就航を祝った。髙橋社長は「モノの消費からコトの消費へ移っていると言われており、杵築市に来てみないと体験できない」と、1年間の運航期間中、市の魅力をピーアールしていく意気込みを述べた。
きつきのきづき号の就航式は当初、7月14日に開催予定だったが、九州地方の豪雨のため自粛。このため、機体の運航開始日と式典が別の日になった。式典後、大分を午後1時22分に出発した羽田行き6J90便の乗客には、市の情報誌「杵築ブランドバイヤーズ」や、杵築七トウ藺(きつきしちとうい)のコースター、搭乗証明書などの記念品が手渡された。
羽田から大分に到着するソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
羽田から大分に到着したソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
就航式典でテープカットする杵築市の永松市長(中央)やソラシドの髙橋社長(左から2人目)ら=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
機内で提供する「きつき紅茶」など杵築市の特産品をピーアールするソラシドの客室乗務員=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港で出発を待つソラシドの「きつきのきづき号」による羽田行き90便=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
きつきのきづき号に搭乗する女の子とハイタッチする杵築市のマスコットキャラクター「きつみん」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
きつきのきづき号に搭乗する女の子に記念品をプレゼントするソラシドの客室乗務員=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
きつきのきづき号に搭乗する女の子を見送る杵築市のマスコットキャラクター「きつみん」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
きつきのきづき号に搭乗する乗客に記念品を手渡すソラシドの髙橋社長=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港で出発を待つソラシドの「きつきのきづき号」による羽田行き90便=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発するソラシドの「きつきのきづき号」による羽田行き90便=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発する「きつきのきづき号」を見送る杵築市の永松市長やソラシドの髙橋社長ら=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発するソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発するソラシドの「きつきのきづき号」を見送る客室乗務員(左)と髙橋社長=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発するソラシドの「きつきのきづき号」を見送る地上係員=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を出発するソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を離陸する「きつきのきづき号」に手を振る(左から)ソラシドの客室乗務員、髙橋社長、杵築市の永松市長=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を離陸するソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
大分空港を離陸し羽田へ向かうソラシドの「きつきのきづき号」=17年8月4日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire
関連リンク
ソラシド エア
杵築市
・ソラシドエア、就航15周年でスカイネット時代の初代制服 オリオンビールも販売開始(17年8月2日)
・「今までは再生ステージ。これからは成長」ソラシドエア髙橋新社長に聞く(17年8月1日)
・ソラシド、機内でオリオンビール 就航15周年、そら豆付き(17年7月25日)
・ソラシド、10年連続黒字 17年3月期過去最高益、ユニットコスト初の7円台(17年5月29日)
・ソラシド、新社長に政投銀・髙橋常務 6月から新役員体制(17年5月29日)
・ソラシド、国際線を定期便化 17-20年度中期計画、737増機も(17年4月20日)